第1回「日本全国!ご当地冷凍食品大賞2024‐2025」グランプリ決定!
2024年9月19日から12月16日まで募集が行われた第1回「日本全国!ご当地冷凍食品大賞2024-2025」。多くの素晴らしい冷凍食品がエントリーし、ついにグランプリが決定しました。その栄誉に輝いたのは、静岡県の有限会社望仙が手掛けた「贅沢桜えびかき揚げ」です。
充実した審査過程
今回のアワードでは、全国から68品のエントリーがあり、1次書類審査および2次商品審査を経て、49品の入賞商品が選ばれました。それらの中から最高金賞4品と金賞5品が選ばれ、2025年2月19日には表彰式が開催されました。この場で、選ばれた商品のプレゼンテーションが行われ、最終的にグランプリが発表されました。
喜びの声
有限会社望仙の代表社員である望月俊孝さんは、グランプリの発表を受け取った瞬間、とても感動していました。彼は、「駿河湾の宝である桜えびを使ったかき揚げを丁寧に揚げてきたことが、今回の受賞につながったと思います。また、地域の食文化を大切にし、これからも広めていきたいです」と語りました。この言葉から彼の情熱が伝わってきます。
冷凍食品PR連盟の感謝の言葉
アワードのバックアップを行った冷凍食品PR連盟の専務であり、審査員を務めたタケムラダイ氏は、「多くのメーカーにご参加いただき、盛況な表彰式を実施できたことに感動しています。このアワードを通じて、各地で優れた商品を作るメーカーを紹介できたことが満足につながっています」と語りました。
未来の食卓の取組み
主催者である一般社団法人未来の食卓の山田まさる代表理事も、参加した全てのメーカーに感謝の意を示しました。「多くの素晴らしいメーカー様と出会え、一品一品に込められた情熱に感動しています。今後、この経験を生かし、第2回目以降も継続的に発展させていきます」としっかりとした意気込みで会を閉じました。
商品販売情報
グランプリ受賞商品である「贅沢桜えびかき揚げ」など、受賞商品は以下の場所で販売される予定です。
- - 松屋銀座では、2025年2月21日から3月18日まで「ギンザフローズングルメ」で販売されます。初日の取材会では、商品の詳細説明や試食も予定されています。
- - 楽天市場でも「冷凍グルメ特集」として、2025年2月25日から3月24日まで販売が行われます。また、特集期間中にエントリーされたショップから合計購入金額が6,000円以上の方には楽天ポイントもプレゼントされるキャンペーンが開催されます。
おわりに
全国ご当地冷凍食品大賞は、地域の特産品や文化を再評価し、新たな魅力を発見する貴重な機会です。今後も多くの美味しい冷凍食品が登場することを楽しみにしています。皆さんも、受賞した冷凍食品をぜひ試してみてください!