医学雑誌『美容皮膚医学BEAUTY』第62号に掲載されたほうれい線治療
美容皮膚科専門医の間で注目される『美容皮膚医学BEAUTY』第62号が2025年6月20日に発売されます。この号には、聖心美容クリニック札幌院の院長、前多一彦医師が執筆した『PRPによるほうれい線治療』が掲載されており、患者様の悩みであるほうれい線に対する新たなアプローチを包括的に紹介しています。
医学雑誌『美容皮膚医学BEAUTY』の特徴
『美容皮膚医学BEAUTY』は、美容皮膚科に特化した医学誌で、最新の研究や治療法についての情報を提供しています。国内外の著名な医師や専門家が投稿し、エビデンスに基づく知識をもとに美容皮膚科の最新トピックを扱っています。今回は「ほうれい線が気になるんですが…」というテーマでの特集が組まれています。
PRPによるほうれい線治療とは
ほうれい線とは、鼻の両脇から口元にかけてできる溝のことで、多くの人が年齢と共に増加していく悩みの一つです。前多医師が提案するPRP(多血小板血漿)治療は、患者自身の血液を利用した再生医療の一環で、血小板を肌に注入することにより自然な再生を促す治療法です。この方法により、ほうれい線の改善が期待できるとされています。
聖心美容クリニックの実績
聖心美容クリニックはこのPRP療法について約20年にわたり研究を重ね、2015年にはその成果を国際的な医学雑誌『Plastic and Reconstructive Surgery』に発表し、2016年には最優秀論文賞を受賞した実績もあります。こうした背景から、この治療法は信頼性の高い選択肢として注目されています。
前多一彦医師のプロフィール
病院の院長を務める前多医師は、美容医療のエキスパートであり、多くの医学誌に執筆し、学会での発表も行っています。彼は医学博士であり、日本美容外科学会及び日本形成外科学会の専門医として、その知識と経験を活かし患者に寄り添った治療を提供しています。
聖心美容クリニックについて
聖心美容クリニックは「とことん真面目に、美容医療。」をスローガンに、多くのクリニックを全国に展開しています。おかげさまで2025年10月に開院32周年を迎えます。院内では95%の医師が専門医資格を保有しており、信頼できる医療サービスを提供しています。医師たちは国内外の研修にも参加し、美容医療の進化に努めています。
このように、前多医師の新たな研究が医療業界で注目を集めている中で、ほうれい線治療に関心がある方々にとって、非常に有益な情報が医学雑誌に載ることは大変嬉しいニュースです。今後の動向にも是非注目していきましょう。