幻想的な夜に包まれる『夜芝桜鑑賞会』
姫路のヤマサ蒲鉾で、毎年春に開催される「夜芝桜鑑賞会」が再び訪れます。今年も美しい芝桜を楽しめる特別な夜のイベントに、期待が高まります。
イベントの概要
この穴場イベントは、ヤマサ蒲鉾株式会社が整備した約21万株の芝桜を用いて行われます。「芝桜の小道」として無料開放されるこの場所は、自然に囲まれた丘陵に位置しており、4月5日から下旬までの間、多くの訪問客を迎えています。
特に注目されるのが、2025年4月19日(土)に開催される「夜芝桜鑑賞会」です。この日は、日が沈んだ後の午後7時から10時半まで約3000個のロウソクが配置され、昼間とは異なる幻想的な芝桜の風景を楽しむことができます。夜の静けさの中で、淡い灯りに照らされた芝桜は、まるで夢の中にいるかのような気持ちにさせてくれます。
このイベントは、家族や友人とともに訪れるにはぴったりの場所。特にインスタグラムなどのSNSでも多くの写真がシェアされ、大人気です。周囲の雰囲気も楽しみながら、美しい夜景を堪能できます。
アクセスと注意事項
会場はヤマサ蒲鉾株式会社の敷地内、兵庫県姫路市夢前町置本327-16です。駐車場は無料で用意されているため、お車でのアクセスも便利。ただし、雨天の場合はイベントが中止になることがあるので、事前に天気予報を確認することをお勧めします。また、入場は無料ですので、気軽に立ち寄ることができます。
ヤマサ蒲鉾の歴史
ヤマサ蒲鉾は、大正5年に創業され、姫路市白浜町でその歴史が始まりました。自社の工場を夢前の自然豊かな地へ移転し、高品質な蒲鉾を生産し続けています。「正義・創造・感謝」の理念を基に、伝統の技を守りながら新しい挑戦を続けています。地域のコミュニティに貢献するため、工場見学やイベントも行い、その魅力を発信しています。
お問い合わせ
興味のある方は、ヤマサ蒲鉾株式会社の総務部(Tel:079-335-3555)にお問い合わせください。また、詳しい情報は公式ウェブサイト(
ヤマサ蒲鉾)で確認できます。美しい芝桜に包まれた夜の幻想的なひとときを、ぜひお見逃しなく!