やわらか半額祭
2025-04-08 10:30:23

梅林堂のやわらか半額大感謝祭!幸福なお菓子が待っている

梅林堂のやわらか半額大感謝祭



埼玉県の名物お菓子「生サブレ」がこの度、総合グランプリを獲得。お祝いの気持ちを込めて、3日間限定で「やわらか半額大感謝祭」を開催します!これは、埼玉県物産観光協会が選定した「埼玉県お土産プロジェクト」の一環として行われる特別なイベントです。約14年の歴史を持つ「生サブレ」は、お土産やプレゼントとして多くの人々に愛されてきました。

魅力的な美味しさの秘密


「生サブレ」の特徴は、そのしっとりとした食感と、丁寧に焼き上げられた香ばしい生地。お菓子作りにおいて最も大切にしているのは、「一袋のお菓子におかあさんの心をそえてあげること」。これは、家族の愛情を感じるような優しい味わいのお菓子といえます。子供から高齢者まで、誰にでも喜ばれる味です。

こだわりの素材と製法


この美味しさを実現するために、大切にしている素材と技術があります。
  • - 北海道産バター100%:マーガリンを一切使用せず、安心して食べられる美味しさ。
  • - 自社焙煎浅煎りきな粉:特に選ばれた北海道産「とよまさり」を使用。低温でじっくり焙煎することで、香りと味わいが引き立ちます。
  • - ホワイトチョコガナッシュ:オリジナルの製法で、コク深い甘さを実現しています。

これらこだわりの素材と製法が、梅林堂の「やわらか」の美味しさを支えています。

半額大感謝祭の詳細


この大感謝祭では、特別パッケージの「やわらかゴールドプレーン10枚入り」を通常価格1300円から660円(税抜き)で販売。以下の日程で行われます:
  • - 第1回:4月11日(金)~4月13日(日)
  • - 第2回:4月25日(金)~4月27日(日)

販売店舗は以下の通りです:
  • - 箱田本店、ラグビーロード店、八木橋店、AZロード店、籠原南店(第1回)
  • - 行田向町店、吹上店、鴻巣店、北本東間店、桶川店、上尾小泉店、上尾本町店(第2回)

各店舗で在庫には限りがありますので、売り切れの場合には事前にご了承ください。

梅林堂の歴史


梅林堂は元治元年(1864年)に創業し、約160年の間、埼玉の地でお菓子作りに情熱を注いできました。「人と人をつなげるお手伝いをする」という願いも込められたお菓子は、現在埼玉県内に31店舗、群馬県に2店舗、さらに東京に4店舗展開しています。

「生サブレ」をぜひこの機会に体験して、幸せな瞬間をお手元にお届けしましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 梅林堂 生サブレ 埼玉県お土産プロジェクト

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。