新たな食文化を創造する!フンドーダイの泡とシートの調味料
株式会社フンドーダイが、醤油をムース化した『Foam』と、醤油と味噌をシート状にした『Leaf』を2025年4月17日に発売します。157年の歴史を持つこのメーカーが生み出す新しい調味料は、料理に驚きと楽しさを提供することでしょう。
商品情報
「Foam」シリーズ
- Foam-Clear Soy Sauce(フォーム透明醤油)
- Foam-Sweet Soy Sauce(フォーム甘口醤油)
- - 特長:特許技術を活用し、醤油を亜酸化窒素ガスで泡化しています。このクリーミーなムース状は、様々な料理との相性が良く、立体的な盛付けも可能にします。
-
Foam-Clear Soy Sauce:透明醤油をムース化したもので、素材の色を生かすことができ、多くのシェフに愛されています。
-
Foam-Sweet Soy Sauce:熊本で昔から親しまれている甘口醤油をムース化した逸品です。
- - 容量・価格:150mlで2,000円(税別)、賞味期限は15ヶ月。
「Leaf」シリーズ
- Leaf-Soy Sauce(リーフしょうゆ)
- Leaf-Miso(リーフみそ)
- - 特長:寒天のみを使用したシートで、無添加で作られており、わずか0.2mmの薄さで口溶けが抜群です。さまざまな演出が楽しめます。
-
Leaf-Soy Sauce:JAS特級本醸造の減塩醤油を使用、塩分を57%カットしており、ヘルシーに活用できます。
-
Leaf-Miso:厳選された大豆や米などを使い、豊かな香りを楽しめる甘口味噌です。
- - 容量・価格:3枚入りで2,400円(税別)、賞味期限は12ヶ月。
これらのシリーズは、今後さらにラインナップが増える予定ですので、続報を楽しみにしていてください!
フレンチシェフの監修レシピ
この新しい調味料を使用したレシピも注目ポイントです。例えば、『魚介のタルタル』や『ジビーフのカツレツ』など、シェフ監修のオリジナルレシピが次々と登場します。これにより、家庭でも手軽にフレンチの味を楽しむことができます。
- - 魚介のタルタル:白身魚やホタテを細かくカットし、そば粉のガレットに盛り付け。「フォーム透明醤油」を絞りかけ、ハーブを添えて完成です。
- - ジビーフのカツレツ:放牧牛のジビーフにパン粉をまぶし、揚げたものを、トリュフとともに盛り付けます。ここでも「フォーム甘口醤油」と赤ワインソースが活躍します。
株式会社フンドーダイの背景
フンドーダイは1869年に創業し、熊本を拠点に調味料の製造・販売に努めています。それに加え、輸出事業を積極的に展開し、農林水産大臣賞を受賞するなど、その実力を広く認められています。
公式サイトやSNSも活用して、最新情報が毎週発信されているので、ぜひチェックしてみてください!
まとめ
料理の楽しさを広げる『Foam』と『Leaf』、あなたのキッチンにも加えてみてはいかがでしょうか。新しい食文化を体験するチャンスをお見逃しなく!