冬キャンプの魅力
2025-01-27 11:40:12

おぎやはぎのハピキャンが提案する冬キャンプの楽しみ方!

冬キャンプの魅力を再発見!『おぎやはぎのハピキャン』



2023年1月30日から毎週木曜日の深夜0時20分より、メ~テレ(名古屋テレビ放送)で放送される『おぎやはぎのハピキャン』。番組のテーマは「大自然の中、オトナが童心に返ってめいっぱい楽しむ」で、出演者たちがキャンプの日々をリアルに体験し、その楽しさを届けます。今回は冬キャンプの魅力に迫り、特に寒さが苦手な方でも楽しめる、ぽかぽかキャンプのノウハウをお届けします。

冬こそキャンプの最適な季節!



冬と聞くと寒いイメージが強いですが、実はキャンプには最適なシーズンなのです。虫が出ないため快適に過ごせ、温かい料理を楽しむことができるため、キャンプ初心者にもおすすめです。今回の『ハピキャン』では、プレゼンキャンパーのタケトさんが、寒さに打ち勝つための知恵やアイデアを駆使し、「冬なのに全然寒くない」と感じられるキャンプを提案しました。ゲストに登場する箭内夢菜さんもキャンプ好き!

驚きのテント設営体験



一行が向かったキャンプ場は、山梨県上野原市にある広大な緑地。ここでの目玉は、番組史上最大級の特大テントの設営です。何と、大人4人が楽に入れるサイズ!テントは重さ20kgもあり、広げるだけでも骨が折れますが、皆の力を合わせて完成!中は高い天井で心地よい薪ストーブもあり、まさにぽかぽか空間。テント設営の際の感動の瞬間は見逃せません。

フィンランドのぽかぽか料理!



テントができたら、お待ちかねのランチタイム。今回はフィンランドの温かい料理を作ります。矢作さんと箭内さんは、簡単グラタンの「マカロニラーティッコ」を作り、小木さんとタケトさんはウインナーの煮込みスープ「ナッキカスティケ」に挑戦。初めてのフィンランド料理にドキドキしつつ、出来上がりを楽しみにしています。

超ハードなゲームでの夜の盛り上がり



お腹も満たされたところで、次は夜ごはんの料理を誰が作るのかを決めるため、ゲームにチャレンジ!サッカー名門チームが練習に取り入れているという「ティック・タック・トゥー」に挑むことに。全力疾走の箭内さんが画面を魅了し、予測不可能な展開が繰り広げられます。果たして、御飯作りの権利は誰の手に!

温かい夕食で星空の元、心もぽかぽか



夜ごはんには、箭内さんの故郷である福島県名物のあんこう鍋と、薪焼きステーキを用意。箭内さんが具材をささっとカットし、矢作さんがこだわりのステーキを焼き上げます。さらに、簡単デザートもタケトさんが提案してくれるなど、温かな食事の数々で、皆が心満たされていきます。まさかの感動の結末も待っているみたいです。

見逃し配信やグッズも充実!



『おぎやはぎのハピキャン』はTVerとLocipoで、放送後3週間の猶予期間内に見逃し配信しています。また、公式YouTubeチャンネルでは180本以上の過去エピソードを視聴可能です。さらに、ハピキャンブランドのオリジナルグッズが揃ったオンラインストアも見逃せません。おぎやはぎのアクリルスタンドも登場し、キャンプのお供に最適!

冬たっぷりの楽しみが詰まった『おぎやはぎのハピキャン』を、ぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: おぎやはぎ 箭内夢菜 ハピキャン

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。