子どもが審査!
2025-08-21 12:36:20

子どもたちが審査!「デリOisix」の夕食サービスを体験

家族のための夕食をサポートする新サービス



昨今の家庭での食事準備の悩みを解決するため、オイシックス・ラ・大地株式会社が展開する「デリOisix」は、スピーディで美味しい夕食を提供する新しいサービスとして注目されています。2025年7月、同社は3~9歳のお子さまとその保護者43名を招き、実際にデリOisixのメニューを試食してもらう「コドモニター」を初開催しました。この取り組みは、食材を使用した商品化に向けた重要な手助けとなります。

忙しい育児世代を目指すデリOisix



デリOisixは、手間をかけずに美味しい食事を楽しむために設計されたサービスです。子どもを持つ家庭では、時間のやりくりが常に課題。コロナ禍で家庭料理に疲れ果てていた多くの世帯が、簡単かつおいしい食事を求めてこのサービスに関心を持ちました。2024年4月に「デリOisix」を始めて以来、その人気は爆発的で、累計販売数は160万食を超えました。この成功を受けて、2025年には毎週3日分の食材が届く「デリOisixコース」の提供も開始し、なんと半年で登録者数が1.7万人を突破しました。

「コドモニター」の新たな試み



「コドモニター」は、実際に子どもたちがデリOisixのメニューを試食し、そのフィードバックを元に商品の改善を進める重要なイベントです。この日は、「れんこんハンバーグのデミグラスソース」や「エビカツ」など、さまざまな料理が並びました。試食後には、子どもたちとその保護者からそれぞれの意見を集める仕組みを構築しました。「おいしい!」と思った料理には〇を、そうでなければ×の判定をしてもらいます。

子どもたちのリアルな声



みなさんの反応は多様でした。「おいしい!」の判定が多く上がる中でも、ドレッシングの酸味が苦手な子どもや、新しい食材に挑戦するのが難しい小さな子どもたちの姿が見受けられました。食べ盛りの子どもたちからの活発な意見に加えて、保護者からも貴重なフィードバックが寄せられました。「白米が食べられなくなってしまった」「自宅に届けてもらえるのが非常に助かる」といったコメントは、今後のサービスの改善に大いに役立つものでした。

今後の展望



デリOisixでは、子どもだけでなく大人も満足できるメニューづくりを目指しており、「全ての家族が楽しめる味」を追求しています。味付けや食材のバリエーションに関しての意見が今後の開発に向けて重要なヒントになることでしょう。特に、大人が楽しめるスパイスの調整や風味の工夫は、今後の課題となります。

Oisixの理念



2000年の設立以来、Oisixは「自分の子どもに食べさせられる食材」として、有機野菜や特別栽培の野菜を使用した食品を提供しています。宅配サービスを通じて、安心できる食材を家庭に届けているこの企業は、家庭での食品廃棄削減を目指すSDGsにも取り組んでいます。また、子供向けに特化した食のニーズにも耳を傾け、さらなる商品開発を進めていく意向です。 デリOisixは、今後も多くの家庭の夕食を支えていくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: Oisix デリOisix 子どもモニター

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。