いちやまマートの新企画
2025-05-13 10:24:23

いちやまマートが提供するフードバンクセットの試みで食品ロス削減と子ども支援の連携を強化

いちやまマートの新しい挑戦:フードバンクセット



山梨県の株式会社いちやまマートが、新たな社会貢献の一環として「フードバンクセット」の販売を開始しました。この取り組みは、食品ロス削減と地域の子ども支援を両立させることを目指し、買い物ついでに簡単に参加できる仕組みです。

「やまなし食ロス3ゼロ運動」とは?



山梨県では、「やまなし食ロス3ゼロ運動」という活動が進行中で、県民や企業、行政が一体となって食品ロスの削減と福祉支援を実現しようとしています。いちやまマートは、この運動の一環としてフードドライブ活動を展開し、家庭で余った食品を地域の福祉団体やフードバンクに寄付する試みを行っています。これにより、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品が、必要としている人々の元に届くという仕組みが構築されています。

フードバンクセットの魅力



2025年5月1日から2ヶ月間、いちやまマート塩部店で販売される「フードバンクセット」は、支援用の食品がパッケージにまとめられた商品です。このセットを購入すると、セットに含まれる食品と売上金の一部が「フードバンク山梨」に寄付されます。

「買い物ついでに社会貢献」がコンセプトであるため、お客さまが気軽に支援活動に参加できるのが特徴です。寄付された食品は、主に夏休みに十分な食事が取れない子どもたちの支援に利用されるため、見えないところでの助け合いが実現します。

フードバンクセットの内容



フードバンクセットは以下の3種類から選ぶことができます。すべて本体価格926円(税込1,000円)で提供されています。
1. カップ麺10食セット
2. パスタ・パスタソースセット(水2L×2本、ミートソース×3袋、パスタ麺×1袋)
3. カレーライスセット(ご飯パック5食、レトルトカレー×5)

利用者は、欲しいセットのカードをレジでスキャンするだけで簡単に購入できます。

社会貢献の新たなモデル



この「フードバンクセット」の取り組みは、全国で初めて導入されたとのことです。店頭で手軽に購入でき、支援が直接フードバンクを通じて子育て世代に届けられる新しい連携モデルとなりました。

みなさんも、いつもの買い物に少しの「やさしさ」を加えてみませんか?あなたの参加が、子どもたちの未来を明るくする一歩となります。

いちやまマートについて



いちやまマートは、山梨県中央市に本社を置き、安心・安全な食品を提供するスーパーマーケットです。健康的な食生活が幸せをもたらすという理念のもと、15店舗を展開しています。お客様に美味しい商品や楽しい空間を提供し、家族の笑顔を実現すべく日々努めています。

詳しい情報はいちやまマートの公式ウェブサイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 食品ロス フードバンク いちやまマート

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。