革職人のサコッシュ
2025-04-03 16:05:11

新しい時代の財布!革職人設計「tri-トリ-」の魅力とは

新しい財布のスタイルが登場!



最近、私たちの生活用品において、「それなり」のものから脱却する流れが強まっています。その中でも注目を浴びているのが、財布一体型サコッシュ「tri-トリ-」。本革職人が手がけたこのアイテムが、クラウドファンディングサイトMakuakeで先行販売を開始しました。今回はその魅力に迫ります。

100円ショップ財布の悩み



ちょっとしたお出かけに便利な100円ショップのナイロン財布。しかし、使うたびに「なんだかモヤモヤする」と感じていたことはありませんか?「tri-トリ-」は、そんな悩みを一掃するために誕生しました。一見するとサコッシュですが、実は本革製の財布が組み込まれており、機能性とファッション性を兼ね備えています。

すべてを託せる新しい収納スタイル



「tri-トリ-」の最大の特徴は、財布とサコッシュの一体型という点です。現金だけでなく、スマートフォンや鍵、小銭、クレジットカードなど、外出時に必要なアイテムをこれ一つで持ち運ぶことができます。自動仕分け機能により、札と小銭を一緒に入れるだけで、内部で自動的に分類されるため、ストレスフリーな支払いを実現。

本気の素材とこだわり抜いた作り



高級革メーカー、イタリアのFonpelli社の「Premium」レザーを使用した「tri-トリ-」。手に取った瞬間、質感の違いに驚かされること間違いなしです。また、わずか200gの軽量設計で肩に負担をかけず、毎日使いたくなる快適さを追求しています。製造はすべて日本の職人による手作業となっており、そのぬくもりや美しさに触れることができるのが魅力です。

日常に寄り添う機能性



財布とサコッシュが一体となった「tri-トリ-」は、A5よりも小さいサイズに財布、スマホ、鍵、通帳がすっぽり収まります。さらに、肩掛け・手持ち・バッグインと3WAYで使えるため、シーンに応じた使い方が可能です。また、カラーバリエーションは7色もあり、老若男女を問わず選べるスグレモノです。

成功に導くサポート



前作はなんと3640万円を超える支援が集まるという大成功を収めました。今回はその人気を受け継ぎ、ショルダーベルトの素材を本革に変更するなど、さらなる進化を遂げています。

メディアにも注目されています



この革新的なサコッシュは、3月22日放送の「TBS 情報7DAYSニュースキャスター」でも紹介され、多くの人々の興味を引きました。

プロジェクトの詳細



「tri-トリ-」のプロジェクトは、2025年3月30日から4月29日までの期間限定で実施されています。Makuakeのプロジェクトページを通じて、数量限定、先着順で最大30%OFFで購入することが可能です。

この機会に、ライフスタイルをアップデートする一歩として、革職人の技が光る「tri-トリ-」を手に入れてみてはいかがでしょうか?

購入はこちらから

お問い合わせ



新進工房(株式会社仙入)
TEL:072-968-8181
MAIL:info@sennyu.jp
公式サイト:sennyu.jp


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

関連リンク

サードペディア百科事典: 革職人 サコッシュ tri-トリ-

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。