草津センター開設!
生活協同組合、コープ自然派が2025年10月6日(月)に新たに滋賀県草津市に「草津センター」を開設されることを発表しました。この新しいセンターは、草津市の山寺町に位置し、約300坪の建屋に環境に優しい多様な機能を整えています。
この草津センターの開設により、滋賀県内では栗東市、湖南市、そして野洲市が新たな配送エリアとして加わります。これにより、さらに多くの地域の皆さんがコープ自然派の新鮮で安心な商品を手に入れることが可能になります。
環境に優しい設計
草津センターの特徴は、地域の資源を活用した活動室や太陽光パネルを設置した屋上、さらにノンフロン冷媒機器を導入している点です。これにより、環境省から二酸化炭素排出抑制の対策が認められ、令和7年度の補助金交付も決定されました。コープ自然派は、持続可能な社会を目指し、脱フロン・脱炭素化に積極的に取り組んでいます。
コープ自然派の定位
「私たちは、自然を守り、大切ないのちを育み、一人ひとりが響き合いながら、安心して暮らせる社会を創ります」という理念のもと、コープ自然派は京都府・滋賀県で活動を展開しています。このコンセプトに基づき、地元の生産者と密接に連携し、自然と共生するライフスタイルの推進を図っています。
有機農産物の普及
コープ自然派は、「誰もが有機農産物を食べることができる社会へ」というビジョンを掲げ、独自の基準に基づいて国産の有機食材や環境にやさしい農業で育まれた野菜を取り扱っています。有機農業を広めるためのさまざまな取り組みも行っており、地域の新しい農業倫理を生み出す一助となっています。
地元コミュニティとの連携
新設される草津センターは、その地域に密着したサービスを提供することを目指し、地元滋賀の特色を活かしています。単に商品を配送するだけでなく、地域の資源や環境と共存することを心がけています。また、地元産業の活性化にも寄与するような施策を今後も模索していくことでしょう。
建物は地域の木材を利用し、周辺風環境との調和を図るデザインがなされています。このような工夫が、地域とのつながりを深め、利用者にとっても使いやすい場所になることを期待しています。
公式ウェブサイトと加入案内
コープ自然派の活動に興味をお持ちの方は、公式ウェブサイトを訪れてみてください。加入に関する情報や、詳細なサービス内容についても掲載されています。コープ自然派が目指すのは、安心して暮らせる社会の実現。あなたもその輪に加わりませんか?
体験を通じて、自然と人とのつながりを一層深めていくことができるでしょう。
公式サイトはこちら
新しい草津センターを通じてたくさんの地域の皆様に、健康的で安心な食を届けられることを願ってやみません。