SNSマーケティングの進化を加速するスマートシェアの特許取得
SNSマーケティングとデジタルトランスフォーメーション(DX)支援を行っているスマートシェア株式会社が、レシートマイレージ機能に関する新たな特許を取得しました。特許番号は7618176号、登録日は令和7年1月10日です。この特許の取得によって、同社が提供するSNSマーケティングツール「OWNLY」には更なる進化が加わり、企業のマーケティング施策の効率と精度が向上することでしょう。
特許の詳細
新たに取得した特許の特長として、ユーザーごとに異なるポイントを記録でき、様々なキャンペーンとその対応関係を一元的に管理する機能があります。また、ユーザーがキャンペーンに応募した際には即時または後日判定が可能で、あらゆる状況に対応できる柔軟性を備えています。これにより、企業はオンラインでのユーザー参加状況を把握しやすくなります。特許公報では、詳細を確認することができます。
競争力を高める特許取得の背景
現在、SNSを活用したマーケティングは企業にとって必須な戦略となっています。商品認知を拡大し、顧客の心をつかむためには、効果的な情報発信が重要です。スマートシェア社は、クライアントのニーズに応えるために「OWNLY」の機能を不断に改善してきました。その結果、今回の特許は同社サービスの独自性を証明するものとなりました。この特許技術は、企業が持つ顧客接点の質と量を同時に向上させることに貢献するでしょう。
未来への展望
当社の提供する「OWNLY」は、単なるSNSキャンペーンのツールにとどまらず、フレキシブルにマーケティング業務をサポートします。特に、メーカーとのトレードマーケティングにおいては、ユーザーの購買行動や行動データを活用し、ロイヤルユーザーの育成を促進します。消費者にとっては、購入するだけでポイントが貯まり、さらに新しい商品との出会いを楽しむことができる新しい価値を創出します。
OWNLYの特徴
「OWNLY」について、940ブランド以上の導入実績を誇り、SNSキャンペーン実施回数は26,000件を超えています。X(旧Twitter)、Instagram、LINEといった複数のSNSを横断して、キャンペーンを実施することが可能です。また、UGC(User Generated Content)の収集から分析、さらには活用までを一つのツールで対応できる便利さも魅力の一つです。年間750件以上の運用実績があることからも、その効果が証明されています。
スマートシェアの理念
スマートシェア株式会社は、「すべてのコミュニケーションを価値あるものに Smart Smile Share」を企業理念に掲げています。その目的は、顧客接点における質と量を向上させることです。今後も「OWNLY」の進化を通じて、トレードマーケティングにおけるDXを推進し、企業と顧客との関係性をより深めていくことに貢献していくでしょう。
お問い合わせ
詳細についてのお問い合わせは、
公式サイトをご覧ください。
会社名:スマートシェア株式会社
代表者:小野澤 良友
所在地:東京都渋谷区東2丁目22-14 ロゼ氷川3階
事業内容:SNSマーケティングツール「OWNLY」の提供、受託開発、BPOによる企業マーケティング支援。
コーポレートサイト:
www.smartshare.jp
サービスサイト:
www.ownly.jp