イタリアの名曲コンサート
2025-10-06 16:35:00

イタリアの魅力を伝えるピアノ名曲コンサートが開催決定!

イタリアの作曲家と名曲に触れる特別な日



2026年1月17日(土)、福生市民会館の小ホールにて「もっと知られてほしい世界の作曲家とピアノの名曲たちイタリア編」が開催されます。このイベントでは、日常では滅多に演奏されることのない20・21世紀に作曲されたイタリアのピアノ音楽を、専門の演奏者が生でお届けします。

イタリア音楽の新たな一面

イタリアと言えば、多くの人々が思い浮かべるのはオペラや映画音楽ですが、今回のコンサートではそれとは異なる、都会的で洗練された音色を楽しむことができます。音楽ファンにはたまらないプログラムが、皆様を魅了することでしょう。特に、作曲家G.F.マリピエロやA.コッラの作品は、イタリアの音楽が持つ独特のリズムやメロディを感じさせてくれます。

このコンサートは、12時に開場し、12時30分に開演しますので、お時間には余裕を持ってご来場ください。チケットは全席自由で、価格は1,500円。10月18日午前10時より販売が開始されますので、興味のある方はお早めにお申し込みを!

曲目のご紹介

演奏される楽曲は次の通りです:
  • - G.F.マリピエロ:共鳴
  • - A.コッラ:夜想曲第4番「月虹」、夜想曲第7番「モサルク」
  • - F.マルゴーラ:ソナチネOp.26
  • - R.ベッラフロンテ:ヒュプノス

これらの作品は、それぞれ異なる視点からイタリアの文化や歴史を反映しており、聴き応えのある時間を提供します。
また、ピアノ演奏だけでなく、各作品に関する解説も行われるため、音楽の背景を深く感じることができる貴重な機会です。

チケット申し込み方法

チケット取得は、福生市民会館の窓口またはチケットペイを通じて行うことができます。以下のリンクより、スムーズにお申し込みいただけます。

チケットペイは、各種イベントの主催者が簡単にチケットを販売できる便利なサービスです。リアルイベントはもちろん、オンラインイベントにも対応しているため、あなたの音楽体験がもっと手軽に楽しめるようサポートします。

まとめ

音楽に造詣が深い方も、カジュアルに楽しみたい方も、この特別なコンサートでイタリアの音楽文化を体感してみてはいかがでしょうか。特に、音楽を愛する全ての方々にとって素晴らしいような時間を過ごせることでしょう。皆様のご来場を心よりお待ちしております。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: チケットペイ 福生市民会館 ピアノ名曲

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。