京都駅ビルの音色を紡ぐ、新しい音楽体験
あの美しい京都駅ビルが、音楽として生まれ変わる瞬間がやってきます!音楽プロデューサーでありヒューマンビートボクサーのSO-SOが、11月28日に新曲『Surround (feat. Kyoto Station Building)』を発表します。この楽曲は、魅力的な京都駅の音色が詰まった、まさに唯一無二の作品です。
変わる音楽体験
SO-SOは、京都駅ビルのさまざまな音をフィールドレコーディングして集め、それらを楽曲に巧みに取り入れました。アナウンスの声や駅のピアノの音、たくさんの乗客が出入りする中で響くスーツケースのキャスター音、さらにはラーメンの湯切り音や修理工房のトンカチの音など、実に約60種類の音がこの楽曲には使われています。これらの音が、SO-SOのビートボックスサウンドと調和し、まるで京都駅ビルそのものが楽器になったかのような新しい音楽体験を生み出しました。
SO-SOの思い
「小さい頃から慣れ親しんだ京都駅ビルをフィールドレコーディングし、楽曲をプロデュースできたことに感謝しています。」とSO-SOは語ります。彼にとって、この楽曲制作はただの音楽制作ではなく、自身の音楽スタイルを進化させる素晴らしい経験でもあったのです。一見和の要素が強い京都のイメージを持つ作品において、彼は新鮮なモダンな側面を音楽に反映させることを試みました。
この新作が、私たちにどのような音楽体験をもたらしてくれるのか、非常に楽しみですね。また、SO-SOは自身の音楽だけでなく、京都駅ビルを訪れる人々にとっての大切な記憶を音楽に乗せて届けます。
公演情報
更に excitingなニュースとして、SO-SO SPINS TOKYO JAPAN TOUR 2026の開催が決定しました。東京公演は2026年4月8日、豊洲PITで行われるとのことです。また、大阪公演は3月31日になんばHatchで予定しています。地方都市の公演についても、随時発表されるとしています。
チケット情報はイープラスにて確認できますので、お見逃しなく!
まとめ
SO-SOが生み出す新しい音楽体験が、京都駅ビルの魅力を余すところなく表現しています。11月28日に公開されるこの新曲『Surround』は、ビートボックスサウンドと環境音を融合させた、心に残る瞬間をお届けすることでしょう。音楽が持つ力を改めて実感できる作品ですので、ぜひご期待ください。