新たなコラボレーション「BODY WILD×パラリンアート」
グンゼ株式会社のメンズアンダーウェアブランド「BODY WILD」が、障がい者のアート活動をサポートする一般社団法人「パラリンアート」とのコラボレーション第3弾を発表しました。販売は4月からスタート。このプロジェクトは、特に障がい者アーティストたちの夢を叶えるところに重点を置いています。
社会的な意義を持つ製品として、2025年のソーシャルプロダクツ・アワードで「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞した実績もあります。
障がい者を支えるプロジェクト
「パラリンアート」は、障がい者の社会参加と経済的自立を推進しています。グンゼはこの理念に賛同し、オフィシャルパートナー契約を結びました。BODY WILDのボクサーパンツがアーティストの表現の場となることで、彼らの個性や才能が一層引き出されます。
販売から得られる収益の一部は、アーティストの生活支援のために使用され、共生社会の実現に向けた重要な活動を支えます。
新しいアーティストたちの視点
今回は新たに6名のアーティストが参加し、それぞれのアートとメッセージがボクサーパンツに取り込まれています。アーティストの思いが込められたこれらの製品は、単なるアンダーウェアではなく、アート作品としても価値を持つものです。手に取った人がアートに触れ、アーティストや「パラリンアート」を支える輪が広がることが期待されています。
特設ページで詳細をチェック
「BODY WILD×パラリンアート」の特設ページでは、作品のラインナップや各アーティストのメッセージ、プロフィールを紹介しています。興味のある方はぜひ訪れてみてください。
特設ページはこちら
参加することの意味
「パラリンアート」は、アートを通じて障がい者の社会参加を促進し、経済的自立を可能にする取り組みを行っています。約400名のアーティストが登録しており、その中で自由に自分の才能を発揮する場を提供しています。
このような活動は、アートの価値を再認識させ、私たちが手に取る商品がどのように社会に影響をもたらせるのかを考えさせます。
ソーシャルプロダクツ・アワードとは
このコラボレーションが評価されたソーシャルプロダクツ・アワードは、持続可能な社会づくりに貢献する商品やサービスを表彰する制度です。2012年に始まり、2025年のアワードで12回目を迎えます。グンゼの両プロジェクトがこのアワードで受賞したことは、社会的意義のある商品として認められた証です。
お求めは公式通販で
「BODY WILD」商品の購入は、グンゼ公式通販「GUNZESTORE」や全国直営店舗で可能です。ぜひ、あなたもこの特別なボクサーパンツを手に取ってみてはいかがでしょうか。
公式サイトはこちら
この「BODY WILD」と「パラリンアート」のコラボレーションは、新たな形でアートとファッションを結びつけるだけでなく、障がい者支援を広げる重要な試みでもあります。ぜひ、あなたの手でこの夢の実現を応援してみてください。