りさが提案する防災ファッション
2025-07-23 18:34:25

スタイリスト・りさが提案する防災ファッションアイテムの魅力とは

防災バッグにはロングスカートを!



SNSで約9万いいねを獲得したスタイリストのりささんが提案する、ファッションと防災を融合させたアイデアが注目を集めています。フェリシモが展開するブランド「UP.de(アプデ)」は、りささんとのコラボレーションで、防災視点を取り入れたアイテムを7月23日に発売しました。今回のラインナップには、非常時に役立つ機能を兼ね備えた「撥水ロングスカート」、日々の生活でも使い勝手抜群の「多機能リュック」、貴重品や防災グッズを整理整頓できる「着られるバッグ®ジャケット」が含まれています。

ファッションと防災をつなぐ新しい視点



この新作アイテムは、スタイリストのりささんがSNSで語った「防災バッグにはロングスカートを!」というメッセージから着想を得たものです。彼女の発信する動画は多くの支持を受け、広く話題となりました。多忙な現代社会の中で、「備えたいけど手が回らない」と感じる人々のニーズに応え、“ふだん着”としての機能を持ちながら、非常時にも使えるアイテムの開発が進められました。

■ スタイリストとの愛あるコラボ
りささんは17年のスタイリスト歴を持ち、TVや雑誌、多くのメディアでスタイリングを手掛けてきました。「服は日常を支えるもの」という理念のもと、彼女は防災とファッションを融合したスタイリングを提案し続けています。

撥水ロングスカート


特に注目なのは、「撥水ロングスカート」。このアイテムは、非常時の着替えやトイレ利用時の目隠しとしても貴重な存在ですが、同時に日常使いにも対応したデザインが魅力です。撥水機能がありながらも、着心地の良さや音の静けさを追求したやわらかい生地を用いています。

スカートは折りたたむことができ、ポケッタブル仕様になっているため、バッグにもすっきり収納可能。さらに、ウエストは総ゴムで調整可能なため、体型問わず快適に着用できます。「カシス×ネオンイエロー」や「カーキ×ネオンオレンジ」など、シックな色合いとポップなネオンカラーの組み合わせが、ファッション性も兼ね備えています。

多機能リュック


次に紹介する「多機能リュック」は、日常使いにも適したシンプルデザインが特徴です。底ファスナーポケットが設けられており、防災ポーチをそのまま収納できる仕組みになっています。このリュックは、日常においても防災を意識せず使える点が嬉しいところです。衝撃を和らげるためのクッション性がある肩部分や、汚れに強い透明シート素材のポケットなど、細かなこだわりがたくさんあります。

着られるバッグ®ジャケット


最後に「着られるバッグ®ジャケット」は、非常時に必要なものを全て服の中に収納できる設計で、手ぶらで動ける利便性を提供します。多機能ポケットが5つあり、スマホや貴重品をすっきり収納できるだけでなく、急な雨や日差し対策にも役立つデザイン。フードをかぶることで、プライバシーを確保できるのも嬉しいポイントです。

まとめ


これらのアイテムは、日常生活に無理なく取り入れられながらも、もしもの時に安心を与えてくれる心強い存在です。スタイリストりささんの視点で生まれた防災アイテムは、機能性とファッション性が両立しており、これからの新しい「備えの形」として注目されるでしょう。最先端の防災ファッション、ぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

関連リンク

サードペディア百科事典: 防災 UP.de スタイリストりさ

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。