九州展の美味
2025-10-21 12:56:42

玉川高島屋で味わう、九州の美味が集結する7日間の大九州展!

玉川高島屋で九州の美味を満喫しよう!



2025年10月22日(水)から28日(火)の7日間、玉川高島屋本館6階催会場にて「大九州展」が開催されます。今回のイベントでは、九州・沖縄各県の特色ある美味しい食材や料理が大集合します。このフェスティバルでは、郷土の味や新しいグルメを楽しむことができる素晴らしい機会です。

九州の魅力あふれる食の数々



「大九州展」では、山海の恵みを活かしたご当地グルメが盛りだくさん。特に目を引くのが、初登場の実演販売コーナーです。ここでは、九州ならではの食材を使用した料理をその場で味わえます。

佐世保バーガービッグマンの佐世保スペシャルバーガー



まずは、長崎県佐世保市からやってきた、黒毛和牛100%のパティと120時間かけて作った自家製ベーコンをサンドした「佐世保スペシャルバーガー(1,300円)」が名物です。このボリューム満点のハンバーガーは、ジューシーで満足感たっぷり!

宮崎のプレミアムマンゴーソフトクリーム



続いて、宮崎県宮崎市に本店を構えるアイスクリーム開発工房C&Gから、特製の「プレミアムマンゴーソフトクリーム(1,600円)」が登場。新鮮なマンゴー果肉をトッピングしたこのソフトクリームは、濃厚でフルーティー。各日50点限りの限定商品です。

松浦アジフライの美味しさ



また、長崎県松浦市の「バラモン食堂」からは、脂の乗ったマアジを使用したサクサクのアジフライ(972円)が楽しめます。これは、魚の聖地として知られる松浦の味覚そのもので、食べ応えいっぱいです。

地元農家の新鮮な野菜ピクルス



大分県由布市の「由布院ピクルス」からは、新鮮な地場野菜を使った様々なピクルスが登場。特にオススメなのは、カボチャやサツマイモ、ゴボウ、ニンジンを盛り込んだ「ミックスピクルス(756円)」です。健康志向の方にもぴったりの一品!

熊本のあか牛ミートパイ



さらに、熊本のブランド牛・あか牛を使ったミートパイ(594円)も見逃せません。アールグレイを使ったアップルパイ(594円)も同時に用意されており、スイーツファンにも嬉しいラインアップです。

豪華な押し寿司



玉川高島屋限定の特選押し寿し(2,700円)は、鮮度抜群の穴子、真鯛、くえ、車エビを具材にした贅沢な一品。各日30点限定のため、早めの入手をお勧めします!

人気のスイーツも忘れずに



甘いものが好きな方には、福岡市東区の「GELATO NATURALE」が提供する、和栗を使った限定ティラミス(721円)や、かさの家の梅ヶ枝餅(751円)もオススメ。どちらも幅広い年代に愛される定番のスイーツです。

地元名産品もたくさん



他にも、博多のもつ鍋(3,240円)や長崎角煮まんじゅう(2,951円)、鹿児島の知覧抹茶(2,160円)など、地元で人気の名産品が一堂に集結します。お酒好きには、九州名産の焼酎コーナーもあり、多彩なラインアップが楽しめます。

まとめ



美味しいものが盛りだくさんの「大九州展」は、10月22日から28日までの7日間、毎日午前10時から午後7時(最終日は午後6時で閉場)まで開催されます。この機会に、九州・沖縄の郷土料理や新しい味をぜひ体験してみてください!

詳しい情報は、玉川高島屋の公式サイトをご覧ください。皆さんのお越しをお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

関連リンク

サードペディア百科事典: 玉川高島屋 九州グルメ 大九州展

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。