心葉の漆塗りケース
2025-03-21 12:24:09

京都の伝統美が詰まった心葉の本漆塗りジュエリーケース

京都の伝統美が詰まった心葉の本漆塗りジュエリーケース



2025年3月28日、京都のジュエリーブランド『心葉(こころば)』が設立18周年を迎えるにあたり、新たに登場するのは、伝統工芸の本漆塗りを施したジュエリーケースです。この新作は、京都三大祭の一つ「葵祭」に由来する二葉葵をモチーフにしており、深みのある艶や美しさにこだわった一品へと仕上げられています。

心葉ブランドの魅力



心葉のブランド名は、平安時代から大切な人への贈り物に添える「造花飾り」を意味しています。この言葉は『紫式部日誌』や『源氏物語』にも登場し、贈り物に込めた心遣いが表現されています。伝統や歴史を大切にしつつ、現代的なデザインを取り入れる心葉のジュエリーは、贈る側も贈られる側も特別な思いを抱くことができる⎻そんなコンセプトで作られています。

二葉葵の神聖さと美しさ



二葉葵は、神聖な植物とされ、「神様に逢える」と信じられてきた歴史があります。太陽の光に向かって咲く姿は神秘的で、葵祭では五穀豊穣を祈るために大切にされています。このような背景から、心葉のジュエリーはただのアクセサリーにとどまらず、特別な意味を持つアイテムとなるのです。

本漆塗りのジュエリーケース



今回のジュエリーケースは、二段構造になっており、一段目は小物入れとしても用いることができます。天面には愛らしい二葉葵のロゴが施されており、上品でありながらも温もりを感じさせるデザイン。職人の手による丁寧な仕上げにより、深い艶を持つ本漆が贅沢に使用されています。このケースはジュエリーの美しさを引き立てるだけでなく、使用することで心に残る体験を提供してくれるでしょう。

また、商品は公共の場でも安心して利用できる品質保証書や鑑別書が付属しており、贈り物としても最適です。

商品仕様



『心葉』から発売されるジュエリーには、K18ゴールドと天然ダイヤモンドを使用したネックレスが幾つかラインナップされています。価格は172,000円(税込み)〜183,000円(税込み)と、ラグジュアリーなアイテムとして妥当な価格帯に設定されています。

具体的な商品ラインナップ


  • - ハート×二葉葵ネックレス:172,000円(税込み)
  • - 馬蹄×二葉葵ネックレス:178,000円(税込み)
  • - 菱形×二葉葵ネックレス:178,000円(税込み)
  • - クロス×二葉葵ネックレス:183,000円(税込み)

これらのネックレスはすべて、本漆塗りのジュエリーケースに収められ、さらに天然無垢の檜の外箱に入れて届けられます。自然素材が持つ美しさは、使う人とともに色味が変わっていくため、時が経つごとに愛着が増すことでしょう。

現代のライフスタイルに合わせた心葉のジュエリーは、ただ身に着けるだけでなく、特別な瞬間を演出するアイテムになること間違いありません。贈り物や自分へのご褒美に、ぜひお求めいただきたい特別な逸品です。

購入情報



心葉のジュエリーは、公式通販サイト「ジュエリーローラ」にて購入可能です。全国一律で送料無料のため、興味がある方はぜひチェックしてみてください。


心葉のジュエリーを手にし、その美しさをお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ジュエリー 心葉 葵祭

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。