フランス・ブルターニュの魅力あふれるお菓子レシピ本が登場!
2025年9月18日、株式会社河出書房新社から、フランス・ブルターニュ在住のお菓子研究家、松岡由希子によるレシピ集『おいしさの秘密はキャラメル、バター、塩フランス・ブルターニュから届いたお菓子レシピ』が発売されます。価格は税込1,980円で、 お菓子好き必見の内容です!
ブルターニュのお菓子の魅力
フランスのブルターニュ地方は、お母さんたちがあたたかく素朴なお菓子を家庭で作る風景が広がっています。現代のスタイリッシュなフランス菓子とは異なる形で、ブルターニュでは独自の魅力を持ったお菓子が日常的に楽しめます。
このレシピ本では、ブルターニュの食文化の象徴でもある「キャラメル」「バター」「塩」に焦点を当て、これらの食材が持つ魅力と、お菓子をより美味しくする秘密を探求していきます。
キャラメルの秘密
キャラメルといっても、その製法や仕上がりにはさまざまなバリエーションがあります。本書では、以下の4つのキャラメル作りを紹介しています。
1. 砂糖をカラメリゼしたクレーム・ブリュレ
2. 砂糖と水を煮詰めて作るクレーム・キャラメル
3. 砂糖と牛乳やクリームをキャラメリゼするフロランタン
4. 生地やクリームにキャラメルを混ぜて作るフラン・パティシエ
バターの役割
お菓子作りにおいて、バターの使い方は食感や風味を大きく左右します。本書では、異なる形状のバターを使ったお菓子を以下のように紹介。
1. ポマード状バターはカトル・カールに
2. 冷やしバターを使ったクイニーアマン
3. 溶かしバターで作るクレープ・ブール=シュクル
4. 焦がしバターを使用するフィナンシェ
このように、バターの扱いによって仕上がりが大きく変わります。これを理解することで、よりおいしいお菓子が作れます!
塩の魔法
ブルターニュのお菓子には欠かせない「塩」。甘さを一層引き立て、深いコクと華やかさをもたらしてくれます。特に本書では、塩の大きさや風味の異なる3種類の塩を使ったレシピを紹介しています。
1. セル・ファン:細粒塩を使ったディアマン
2. フルール・ド・セル:希少な一番塩で作るプティ・ブール
3. グロ・セル:粒子の大きいまろやかな粗塩で作るファー・ブルトン
お菓子作りを楽しむ
松岡由希子さんがまとめた本書は、ちょっと特別なお菓子づくりを楽しみたい方にぴったりの内容です。クリスマス、バレンタイン、ホワイトデーなどのイベントに向けても、ぜひ活用していただきたい一冊。
著者について
松岡由希子さんは、お菓子と料理の研究家で、フランス・ブルターニュに在住。商社での勤務を経て、フランスのル・コルドン・ブルー校でパティスリーを学びました。パリの名門ホテルでスキルを磨き、2012年からはブルターニュ地方に移住。フランス菓子のオンラインサロンを主催し、多くの人々にその魅力を伝えています。
ぜひ、松岡由希子さんが贈る『おいしさの秘密はキャラメル、バター、塩フランス・ブルターニュから届いたお菓子レシピ』にご注目ください!
- - 書名: おいしさの秘密はキャラメル、バター、塩フランス・ブルターニュから届いたお菓子レシピ
- - 著者: 松岡由希子
- - 仕様: B5/並製/96ページ
- - 発売日: 2025年9月18日
- - 税込価格: 1,980円
- - ISBN: 978-4-309-29531-2
- - URL: 河出書房新社