沸騰PARKINGに梅田サイファー
2025-07-25 11:20:36

ストリートカルチャーの祭典「沸騰PARKING」梅田サイファーが登場!

ストリートカルチャーの祭典「沸騰PARKING」が開幕!



ソニーマーケティング株式会社が手掛ける新たな音楽体験プロジェクト『PLAY the MUSIC』の一環として、9月27日(土)に開催される「沸騰PARKING」への出演が決まったのは、大阪を拠点に活動するグループ「梅田サイファー」。音楽とストリートカルチャーの融合をテーマにしたこのイベントは、参加者全員が楽しめる新しいスタイルの祭典です。

梅田サイファー、意気込みを語る!



出演予定の梅田サイファーのメンバー12名は、それぞれが独自のスタイルでの参加を表明し、イベントに向けた期待感を高めています。ラッパーのpekoは、「同じカルチャーに属していながら、どこか距離を感じていた。このイベントはその架け橋となる」とし、当日のセッションを心待ちにするコメントを寄せました。また、KZも「耳と目、身体を使い体験しに来てください!」と観客に呼びかけ、彼らのパフォーマンスへの情熱を表現しました。

イベント内容と参加方法



「沸騰PARKING」は、ジャンルを超えた即興パフォーマンスが行われる場で、一般のパフォーマーも参加可能です。参加者はダンスやラップ、フリースタイルバスケなどのパフォーマンスを披露し、観客と一体感を楽しむことができます。一般公募は8月31日まで行われており、初心者からプロまで、幅広い人々が参加できる機会が提供されています。

また、特設サイトから配信されるテーマトラック「GOLDEN - Instrumental(Short)」に合わせて、自身のパフォーマンスをSNSで発信することも求められています。このイベントでは、観客としても参加が可能なので、ストリートカルチャーに興味がある方にとっては絶好のチャンスです。

地下駐車場が音楽の舞台に



特に注目すべきは、イベント会場となる東京都渋谷区の地下駐車場。普段は車両の通行が多い場所が、音楽とカルチャーの熱気であふれる空間に変わります。この異空間でのパフォーマンスは、参加するメンバーにとっても新たな発見と感動をもたらすことでしょう。

ソニーのテクノロジーで演出されるイベント



イベントの成功にはソニーの先進的な映像・音響機器が欠かせません。会場には、大迫力のサウンドを実現するワイヤレスポータブルスピーカー「ULT TOWER 9」が導入され、さらに映像制作のプロが臨場感ある撮影を行います。これにより、参加者や観客が一体となって楽しむことができる特別な体験が提供されます。

まとめ



ストリートカルチャーが存分に発揮される「沸騰PARKING」は、音楽を通じて新しいつながりを生む場です。梅田サイファーのメンバーたちによる熱いパフォーマンスと、参加者が共に創り出す瞬間を見逃さないよう、ぜひ特設サイトをチェックしてみてください!

詳細情報や参加申し込みは、特設サイト(こちら)でご確認いただけます。音楽で遊ぶ新しい楽しみ方、あなたも参加してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽祭 ストリートカルチャー 梅田サイファー

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。