氷川きよしの新曲
2025-05-21 14:25:02

氷川きよし、名曲「赤いスイートピー」をカバーし新たな魅力を披露

氷川きよし、名曲「赤いスイートピー」をカバー



氷川きよしが、松田聖子の名曲「赤いスイートピー」を新たにカバーし、2025年5月28日にデジタル配信を開始することが発表されました。この作品は、音楽プロデューサー亀田誠治によるアレンジが施されており、氷川自身が描いたジャケットアートが話題を呼んでいます。

思い出の一曲



1982年にリリースされた「赤いスイートピー」は、世代を超えて愛される名曲で、氷川にとって特別な思いが込められています。幼少期にこの曲と出会い、歌の世界に引き込まれたことが、歌手としての道を歩むきっかけとなったそうです。

「この曲を初めて聴いたのは5歳の時、私の人生初のコンサートで松田聖子さんを見た時でした。彼女の美しさやキラキラとした存在感に感動し、松本隆先生の詞の世界に共感しました」と語る氷川。

新たなアレンジ



今回のカバーにあたり、氷川は「5歳の時の自分の純粋な気持ちを思い出しながら歌っています」とコメント。オリジナルへの深い敬意を示しつつ、自身の感性で新たな解釈を加えています。このカバーは、聴く人の心に柔らかく寄り添う仕上がりになっていると評判です。

アートとの融合



ジャケットアートには、氷川自らが描き下ろした一輪の「赤いスイートピー」が使用されています。このアートは、彼の音楽とアートの両面でのクリエイティビティを感じさせます。彼は「嘘偽りのない思いを絵に表現した」と語り、ジャケットも自身の感情を込めた作品であるとしています。

コンサートでの披露



この名曲は、5月22日と23日に故郷・福岡で開催されるコンサートでも披露される予定です。ファンにとっては、ひと足早く彼の思いを体感する貴重な機会となるでしょう。

氷川きよしのプロフィール



氷川きよしは福岡県出身で、2000年に「箱根八里の半次郎」でデビュー。その年の新人賞を総なめし、以降も多くのヒット曲を持つアーティストです。第51回NHK紅白歌合戦に初出場して以来、2024年まで24回出場するなど、歌謡界でも大きな影響力を持っています。また、近年はアニメ主題歌でもヒットを飛ばし、幅広い世代のファンを魅了しています。

今後の活動



2025年4月にはアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」のエンディングテーマも控えています。新曲「Party of Monsters」のリリースと共に、全国コンサートツアー「KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025 〜KIINA’S LAND〜」も開催される予定です。

ファンにとって、氷川きよしの新たな活動やカバー曲には目が離せない状況が続きそうです。いつも変化を楽しませてくれる彼の姿から、これからも目が離せません。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 氷川きよし KIINA. 赤いスイートピー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。