北海道由来素材の新商品
2025-09-05 11:42:20

北海道ワインのぶどう由来素材が森永製菓の新商品小枝に登場!

北海道の恵みが詰まった新商品「小枝」



北海道ワイン株式会社が研究開発したぶどう由来素材「北海道白ぶどう果皮パウダー」が森永製菓の長年愛されているチョコレート菓子「小枝」の新商品に採用されるという嬉しいニュースが飛び込んできました。この新しい「小枝」は、北海道産ナイヤガラ種の白ぶどう果皮を100%使用しており、まさに地域の恵みが詰まった一品です。

地域資源を生かす持続可能な取り組み



北海道ワインは、国産ぶどう100%でのワインづくりを行っていますが、ワイン醸造の過程で生じる果皮を廃棄せず、新たな素材として活用する研究を進めてきました。この果皮は粉末化され、「北海道白ぶどう果皮パウダー」として生まれ変わります。この取り組みは、資源の有効活用を目指すだけでなく、地域の農業を支える重要な要素ともなっています。

共同開発を行った日油株式会社の協力を得て、果皮には抗炎症作用のある成分やポリフェノールが含まれ、健康や美容に嬉しい要素もプラスされています。そのため、この素材は食品業界でも注目される存在となり、幅広い用途での利用が期待されています。

森永製菓の新たな挑戦



森永製菓の新商品「小枝」には、北海道白ぶどう果皮パウダーが1.4%配合されており、ぶどうの個性を優しく感じる味わいに仕上がっています。この新商品は2025年9月9日より全国で発売される予定で、多くのファンからの期待が高まっています。公式オンラインショップでも購入可能です。

このように、北海道の特産品を使った新しいお菓子の展開は、地域資源の価値を高めるだけでなく、持続可能なものづくりのモデルとしても非常に示唆に富んでいます。環境への配慮と地域の応援を両立させた商品の登場は、今後の食品業界にとっても良いお手本となるでしょう。

ナイヤガラの魅力



ナイヤガラ種は、美味しさだけでなくその香りでも評判です。北海道では生食用としてよく知られており、その甘ずっぱさは多くの人々に愛されています。この素晴らしいぶどうの魅力が、森永製菓の「小枝」にどのように活かされているのか、ぜひ体験してみてください。

まとめ



北海道ワイン株式会社と森永製菓のコラボレーションによって誕生した新商品は、美味しさとサステイナビリティを兼ね備えた逸品です。「小枝」に新たな風味をもたらすこの素材は、持続可能な日本の未来を支える取り組みの一環でもあります。皆さんもぜひ、新しい「小枝」を通じて北海道の恵みを味わってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 森永製菓 北海道ワイン ナイヤガラぶどう

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。