秋の美景と美食!友近と礼二の妄想トレイン
「友近・礼二の妄想トレイン」では芸能人が鉄道旅を楽しむ様子をお届け。9月16日(火)の放送では、秋の訪れを感じる特別な旅が展開されます。この日のナビゲーターは、近鉄の元広報マン、福原稔浩さん。彼の経験豊富な鉄道知識をもとに、大阪・近鉄難波から歴史ある古都、奈良への旅に出発!
賢いナビゲーター、福原さんのガイド
福原さんは鉄道ファンにとって欠かせない人物。車掌や運転士の経験を持つ彼が、旅の楽しみ方を教えてくれます。ふとした瞬間、礼二は「撮り鉄の時は、そんな優しい言い方じゃないよ!」と冗談交じりに突っ込みを入れるシーンも。友近はその表情に目を丸くし、楽しい雰囲気が続きます。
旅の足となるのは、2022年4月にデビューした観光特急「あをによし」。友近も「友人からこの車両について聞いて、ぜひ取材したかった」と語る。高貴なパープルの外装と和テイスト溢れる内装に、ふたりとも感動の声をあげます。
旅のスタート:思い出の近鉄難波駅
旅は近鉄難波駅からスタート。駅を見渡すと、友近の過去の思い出が浮かび上がります。一方の礼二は心躍る様子で、ある駅に近づくと嬉しそうに声を上げ、周囲のみんなを笑わせる場面も。また、大阪の街並みを眺めながら、生駒山に向かう路線の素晴らしい景色にも心が躍ります。礼二は「天気が良ければ淡路島まで見える」と自信満々。
歴史的名跡を訪問
旅の途中では、なんと草原の中にポツンと建つ平城宮跡を訪れます。これが近くで見られる理由が福原さんによって解説され、礼二も興味津々。さらに天理駅付近では、親里大路のイチョウ並木の美しさを堪能。福原さんが務める「なら歴史芸術文化村」では、古墳から出土した土器や埴輪の修復作業も見学し、充実した時間を楽しみます。
秋ソングについてのスタジオトーク
番組のスタジオトークでは、秋にぴったりの音楽についても盛り上がりを見せます。友近の近況を心配する礼二のそばで、秋の訪れと共に繰り広げられる会話は、視聴者も思わず微笑んでしまうでしょう。
美しい紅葉と感動の瞬間
さらに吉野山にも登り、全国屈指の桜の名所を訪れます。そこでは、色とりどりの紅葉が広がり、思わず二人とも言葉を失います。この美しい景色は、まるで絵画のようで、視聴者にも深い感動を味わわせることでしょう。
まとめ
「友近・礼二の妄想トレイン」は、ただの旅番組ではなく、心温まるエンターテインメントです。友近と礼二の軽快なトークや、福原さんの知識あふれるガイドによって、あなた自身も秋の魅力を存分に感じられることでしょう。次回の放送もお楽しみに!