音の新体験イベント
2025-09-03 11:23:12

新たな音の世界を体感!『JUN MUSIC展:EXTREME IMMERSIVE DAY』開催

新しい音の体験を求めて



2025年10月5日(日)に、城西国際大学で行われる特別なイベント『JUN MUSIC展:EXTREME IMMERSIVE DAY』。これは、音に新しい形を求める人々にとって、見逃せない絶好の機会です。このイベントは、音楽クリエイターユニット「JUN MUSIC」によるもので、リーダーの片倉惇が率いるサウンドクリエイターたちの取り組みを広く体験することができます。

イマーシブ・サウンドデザイン



「JUN MUSIC」は、音楽やサウンドデザインの枠を超え、立体音響の新たな可能性を探求しています。彼らの活動は大阪・関西万博や東京オリンピックにまで及び、空間音響デザインやインタラクティブアートといった革新的な試みに挑戦しています。特に、EXPO 2025における「いのちの未来」の音響デザインなどは、高い評価を得ています。

教育とコラボレーションの重要性



本イベントは、城西国際大学メディア学部滝口ゼミとの産学連携プロジェクトとして、最新の音楽産業技術を学ぶ機会も提供します。学生たちは、実際のイベント運営に携わることで、貴重な経験を得られるだけでなく、新しい発見や創造的インスピレーションを得ることも期待されています。それぞれの学生が持つ瑞々しい感性が、イベントに新しい息吹をもたらすことでしょう。

イベント詳細



  • - 日時:2025年10月5日(日)12:00~17:00
  • - 会場:城西国際大学 東京紀尾井町キャンパス3号棟
〒102-0094 東京都千代田区平河町2-3-20
  • - 参加費:無料

このイベントでは、さまざまな内容が用意されています。立体音響を駆使したライブパフォーマンスは、12時から16時までの間にそれぞれ20分間行われ、参加者はその音の世界に没頭することができます。また、オフィス向け音環境改善プロダクトの展示もあり、音響が私たちの暮らしにどのような影響を与えるのかを学ぶことができます。

さらに、立体音響の歴史を振り返る展示や、インタラクティブ・サウンドアート展示もあり、多彩な視点から音を楽しむことができます。

申し込み方法



参加希望の方は、事前に応募フォームから申し込むことをおすすめします。人数制限があるため、早めの予約が肝心です。

まとめ



この『JUN MUSIC展:EXTREME IMMERSIVE DAY』は、最新の音響技術と音楽を楽しむことができる場です。特に音に興味のある方、音楽業界に挑戦したいと思っている学生、そして何より新しい体験を求めているすべての人たちにとって、貴重なチャンスとなるでしょう。ぜひ、この機会に新しい音の宇宙に飛び込んでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: JUN MUSIC 片倉惇 音響デザイン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。