田村駒の魅力
2025-10-17 12:04:02

2025年「イケフェス大阪」で楽しむ田村駒の130年とビリケンの魅力

2025年「イケフェス大阪」への初参加



2025年10月25日(土)・26日(日)、大阪の魅力的な建築物が無料で一般公開される「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(イケフェス大阪)」に、田村駒株式会社が初めて参加します。大阪本社ビルで行われる特別展示「船場の田村駒とビリケンさん」では、130年を超える歴史を振り返り、ビリケンさんとともに特別な体験を提供します。

特別展示の見どころ



1. 130年の歴史を感じる展示内容



田村駒は1894年に創業し、以来130年もの間、大阪の地で成長を遂げてきました。本展示は、その歴史と建物の変遷を感じられる貴重な資料を展示します。特に、モスリン友禅の卸問屋としての歩みを紹介し、当時の道具や写真パネルを通じて「歴史のロマン」を体感していただける場を演出します。また、創業当初をイメージした暖簾が玄関を飾り、来場者をお迎えします。歴史に思いを馳せながら、実際に使用されていたそろばんや道具を近くで見ることができるのも、この展示ならではの魅力です。

2. 「ビリケンさん」の映えスポット



展示会場では、幸福をもたらす神様であるビリケンさんとの撮影スポットを多数用意。1908年にアメリカで誕生し、1911年には商標登録されたビリケンは、当社の商標としても長い間愛用されています。特に、通天閣のビリケンさんのモデルになった田村駒のビリケン像は、普段は見ることのできない貴重なもの。来場者の皆さんは、この機会にぜひ記念撮影をお楽しみください。

3. 「ビリケンさんにお願い★」イベント



来場者の参加型コーナーも用意しています。「ビリケンさんにお願い★」ブースでは、願いを記入し、ビリケンさんの公式Instagramをフォローした方に、カプセルトイのビリケン・ミニフィギュアをプレゼント!数量限定での配布となりますので、お早めにお越しください。

イベント概要



  • - 名称: 生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(イケフェス大阪)2025
  • - 開催日: 2025年10月25日(土)、26日(日)
  • - 参加費: 無料
  • - 公式ウェブサイト: イケフェス大阪公式サイト

特別展示概要



  • - 名称: 船場の田村駒とビリケンさん
  • - 展示期間: 2025年10月25日(土)・26日(日)10:00~17:00(最終入場は16:30)
  • - 会場: 田村駒株式会社大阪本社ビル
  • - 参加受付方法: 事前予約不要・無料

この機会にぜひ、田村駒の130年の歩みと、ビリケンさんの魅力を存分に楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 田村駒 ビリケン イケフェス大阪

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。