旅するジェラート第2弾
2025-07-22 11:52:34

東北大学留学生と創る新感覚ジェラート「旅するジェラート」第2弾が仙台で販売決定!

旅するジェラート第2弾が仙台に登場!



新たに進化を遂げた「旅するジェラート」が、2025年8月1日から仙台のエスパル仙台で販売を開始します。このプロジェクトは、東北大学の留学生と国内学生の協力により、各国の食材を組み合わせたオリジナルジェラートを生み出すものです。

一緒に旅をするアイスクリーム



今年のテーマは「世界のフュージョン」。各国の特産品を使用し、留学生のルーツを反映したジェラートが展開されます。特に、ジェラテリア Natu-Lino(ナチュリノ)の協力のもと、今年の新フレーバーが誕生しました。

このプロジェクトは、ただの食の販売にとどまらず、異文化交流の一環として機能しています。選ばれたフレーバーは、留学生の国々の特徴を活かしたもので、それぞれの食材が持つ個性を表現しています。

自然の恵みを味わうジェラート



新作ジェラートには、東北大学附属農場で育てられた「ブルーベリー」、小松牧場の「ミルク」、美食農園ラ・ファータの「トマト」、そしてJRフルーツパーク仙台あらはまで採れた「イチゴ」といった新鮮な材料がふんだんに使われています。この素材を組み合わせることで、味わい深いジェラートが誕生しました。

フレーバー一覧

1. なめらか緑豆ミルク:Creamy Mung Beans
中国、台湾、イラン、日本のコラボ。クリーミーな緑豆の味わいに、甘じょっぱい味噌キャラメルソースがアクセント。珍しい組み合わせながら、夏を感じる涼しげな一品です。

2. ブルーベリー&アロマ:Blueberry & Aroma
タイ、インド、日本が融合。ブルーベリーの香りとライチ、ショウガを使った、ミステリアスな香りのジェラートです。

3. ピッツァラート:Pizza-lato
イタリア、インド、日本のフュージョン。最高級トマトと甘いラスク、バジル、チーズの組み合わせは、一口でクセになる味わい。デザートとしても、ピザのように楽しむことができます。

4. べリーベリーマンゴー:Very Berry Mango
バングラデシュ、イギリス、日本のコラボ。グリーンマンゴーの酸味と宮城県のイチゴ、レモンの爽やかさが共存するフレーバーです。

この「旅するジェラート」は、食を通じて世界を体感させてくれる素晴らしいプロジェクトです。また、売り上げの一部は東北大学基金に寄付されるため、食べることを通じて社会貢献にもつながります。

開催概要


  • - 期間:2025年8月1日(金)~11日(月祝)
  • - 場所:エスパル仙台 東館1Fエスカレーター脇特設スペース、2F伊達のこみち脇特設スペース
  • - 価格:シングル550円(税込)、ダブル660円(税込)、トリプル770円(税込)

報道説明会


このプロジェクトの開始にあたり、8月1日に報道説明会を開催します。学生たちが参加し、商品の試食やインタビューも予定されています。詳細は、東北大学の公式サイトをご確認ください。

食の楽しみと異文化交流が融合するこの特別なジェラートをぜひ、お楽しみください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 仙台 東北大学 旅するジェラート

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。