Z世代が切り拓く未来
日本とアフリカの若者が手を取り合う音楽と文化の場が生まれる。国連開発計画(UNDP)が発信する「アフリカの今、未来、そして若者たち」のスペシャル対談は、その一環として行われました。この対談には、UNDP親善大使である芦田愛菜さんが参加し、世界的に名の知られたアフロビートアーティストのパトランキングさん、映像作家・YouTuberのコーティー・イーオーさんとともに、アフリカの文化や現状、日本との関連について話し合いました。
対談の背景と意義
UNDPは日本とアフリカの若者たちの交流を深める重要性を認識し、様々な取り組みを進めています。この対談は、ただの文化的な交流にとどまらず、相互理解や共創を通じて新しい可能性を探る場でもあります。特に、Z世代に焦点を当て、この世代が持つ自由な発想や視点が、日本とアフリカの架け橋となることを期待しています。
多様なトピックが交わる
対談では、アフリカの音楽文化、具体的にはアフロビートや日本アニメの影響、現代の若者文化がSNSを通じてどのように交わっているかといったテーマが扱われました。パトランキングさんのアフロビートは、世界中で人気を集めており、その影響は日本の若者文化にも浸透しています。一方で、コーティー・イーオーさんは、映像を活用した自己表現の重要性を語り、アフリカと日本のクリエイターが共に作り上げる未来についての展望を示しました。
このようにして、アフリカにおける起業やクリエイターエコノミーの新しい動向も明るみになり、従来のステレオタイプを超えたアフリカの豊かさが浮かび上がります。
対談動画の詳細
このスペシャル対談は、2025年7月8日16時に公開されました。視聴はUNDPの公式YouTubeチャンネルやSNSで可能です。次世代の文化を担うZ世代の声がどのように響くのか、ぜひご覧ください。
対談動画はこちら
TICAD9でのさらなる連携
パトランキングさんとコーティー・イーオーさんは、8月に横浜で開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に参加する予定です。このイベントでは、日本とアフリカのZ世代が直接対話する交流プログラムや文化セッションも行われます。
来場するチャンスがあれば、彼らと直接お話しすることで新たな視野を得る貴重な機会となるでしょう。
国連開発計画(UNDP)について
UNDPは、貧困や格差、気候変動に立ち向かうための国連の主要機関であり、170か国以上で活動を展開しています。人間と地球の未来を見据えた持続可能な解決策を創り出すために、多くの専門家や団体と連携して支援を行っています。若者たちの力を借りて、より良い未来を築くための一歩を踏み出しています。