北海道フービーフェスティバル2025が更なる魅力で登場!
2025年10月10日から12日の3日間、魅力あふれる北海道で「北海道フービーフェスティバル2025」が開催されます。この映画祭は、北海道の美食と映像の両方を楽しむことができるユニークなイベントとして、観光と食文化を結ぶ新たなプラットフォームを目指しています。メイン会場は赤れんが庁舎や札幌市内の映画館と多彩で、豪華ゲストが登壇する映画上映と特別なフード企画が盛りだくさんです。
映画とフードの共演で新たな体験を提供
今年度の目玉コンテンツとして、フードムービーの巨匠たちによる『続・深夜食堂』(2016年)と、待望の『劇映画孤独のグルメ』(2025年)があり、それぞれの上映会には主演者や監督、フードスタイリストが登壇し、観客とのトークセッションも予定されています。特に、地元の新鮮な食材を使った特別ディナー「一夜限りのSPECIAL FOOVIE食堂」では、フレンチレストラン「La Santé」や「ヌーベルプース大倉山」のシェフとのコラボによる豪華な料理が楽しめます。
フードを通じた料理学会で熱いトーク
また、第一日目には「世界料理学会in FOOVIE」も開催予定で、北海道各地から名だたる料理人たちが集まり、料理哲学や食への情熱を語り合う貴重な場になることでしょう。セミナー後には、登壇者の料理を賞味しながらの交流会も用意されており、食事を通じた新たな出会いが期待されています。
映画界の未来を考えるシンポジウム
映画祭の一環として行われるシンポジウム「日本映画産業の発展と地域での役割」は、映画監督の深田晃司や、法律家の四宮隆史や名古屋シネマスコーレ支配人の坪井篤史が登壇し、日本映画の未来を語る貴重な機会です。地域との連携や国際映画祭の役割についての意見交換が行われ、映画および食文化の新たな可能性を探求します。
チケット情報と公式サイト
チケットの販売は9月13日から開始され、一般鑑賞券や特典付きディナー券など多様なプランが用意されています。全プログラム詳細や関連イベント情報は、フービーオフィシャルサイト(
こちら)に随時更新されるので、ぜひチェックしてください。
地域の魅力を発信するフービー
「FOOVIE」という名称は、食(FOOD)と映像(MOVIE)を掛け合わせた言葉で、親しみを込めたブランド名です。この映画祭は、地域の魅力を広く世界に発信し、食と映像を通じて新たな文化の創造に繋がることを目指しています。特に、北海道出身の演劇ユニットであるTEAM NACSがスペシャルサポーターとして参加することで、地元への愛が感じられるイベントになりそうです。
2025年、北海道で新たな映画と食の体験を共に楽しみましょう!