エスビー食品のフレッシュハーブが新装登場!
エスビー食品株式会社が提供するフレッシュハーブが、2025年10月6日にリフレッシュされることが発表されました。今回のリフレッシュでは、使いやすさを追求した小袋タイプで、10種類のフレッシュハーブが登場します。それぞれは、スィートバジル、スペアミント、イタリアンパセリ、チャービル、ディル、ローズマリー、タイム、セージ、ペパーミント、そしてハラペーニョです。これらのハーブを使用することで、毎日の料理に彩りと香りを加えることができます。
リフレッシュしたパッケージデザイン
新しくなったパッケージは、アイテム別に識別しやすいカラーリングを採用しており、店頭で手に取りやすくなっています。また、食卓にフレッシュハーブを気軽に取り入れてもらうための日々の料理に役立つメニューのイラストやキャッチコピーも添えられています。これにより、ハーブの使い方が一目で分かり、手軽に料理に取り入れることができるのです。
ブランドサイトでの多彩なレシピ提案
新しいパッケージには、二次元コードが付いており、スマートフォンからブランドサイトにアクセスすることで、各ハーブの特徴やおすすめメニューを簡単に確認できます。人気のタコスやハーブティーなど、さまざまな料理にフレッシュハーブを活用できるアイデアが満載です。フレッシュハーブは、アウトドアやパーティーなどの特別なシーンでも活躍し、食卓に香りと彩りを添えてくれます。
この10種類のフレッシュハーブは、食事のバリエーションを広げる強力なパートナーです。料理初心者から上級者まで幅広く楽しめる使い方が用意されていますので、ぜひ挑戦してみることをおすすめします。
40年以上続くフレッシュハーブへの情熱
エスビー食品では、1987年にフレッシュハーブの事業を開始しました。当初は5種類からスタートしましたが、現在ではそのラインアップが約30品目にまで拡大しています。日本人の多様化する食のニーズに応えるため、常に新しいハーブの魅力を追求し、美味しさや香りを提供してきました。
フレッシュハーブの魅力を実感するためには、バラエティ豊かなラインアップもぜひ確認してみてください。どのハーブを選んでも、それぞれにユニークな風味が楽しめます。
ユーザーに身近な商品へと
エスビー食品は、フレッシュハーブを身近な存在として提案することを目指し、リフレッシュした商品の販売を通じて、使い方の提案を行い、より多くの消費者に利用していただける環境を整えました。私たちの日々の料理を少し特別にするためのフレッシュハーブの力を活用して、皆さんの食卓を華やかに演出しましょう!
詳しい商品情報やレシピは、
こちらのフレッシュハーブブランドサイトでご覧いただけます。