小学生レンジャーたちとAMEMIYAが歌う!
愛知県で行われた「海と日本プロジェクト」の一環として、小学生たちが海の環境問題について学ぶイベントが開催されました。この活動には人気芸人のAMEMIYAさんも加わり、子どもたちが学んだことを歌詞に込めたオリジナルソングが誕生しました。今回、制作された2曲の配信が始まり、彼らの思いが詰まったメッセージが広がっています。
イベントのプロジェクト概要
一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県が主催するこのイベントは、愛知県に住む小学4年生から6年生を対象に、海の豊かさや環境について学ぶプログラムです。6月には愛知県蒲郡市と名古屋市で大規模なイベントが行われ、多くの子どもたちが参加しました。
クルマエビ救出大作戦in愛知
- - 日程: 2025年6月28日(土)
- - 開催場所: 愛知県蒲郡市
- - 参加人数: 18人
- - 協力団体: 愛知県水産試験場など
この日は、専門家から海の大切さや漁業について教わり、竹島水族館を訪れました。子どもたちは深海魚の魅力を体験しながら、美味しい深海魚料理を堪能しました。
三河湾・伊勢湾防衛大作戦in愛知
- - 日程: 2025年6月29日(日)
- - 開催場所: 愛知県名古屋市港区
- - 参加人数: 18人
- - 協力団体: 日本水中技術振興会など
2日目には、海ゴミの問題を考え、水中ドローンを使って海の様子を観察しました。また、海岸清掃にも参加し、子どもたちが実際にごみを拾う経験を通じて、環境保護の重要性を学びました。
AMEMIYAさんとの特別な合唱
両日とも、子どもたちは学んだことを元に歌詞を作成しました。AMEMIYAさんが隊長として指導し、子どもたちが出した言葉を繋ぎ合わせて歌詞を完成させました。完成した曲は、愛知の海をバックに大合唱され、感動的な時間となりました。
配信開始!
この度、AMEMIYAさんが作詞したオリジナルソング「栽培漁業、はじめてます~」と「ごみ拾い、はじめました~」が、2025年12月31日までYouTubeにて配信されます。子どもたちの熱い思いが込められたこの2曲が、聴く人の心に響くことでしょう。
まとめ
愛知県の小学生たちが、海に対する理解を深め、AMEMIYAさんと共に歌を通じてその思いを伝えるこのプロジェクト。子どもたちの未来に、美しい海を引き継ぐための大切な一歩となることでしょう。ぜひ、彼らの歌声を聴いてみませんか?
公式サイト
共に海の未来を考え、行動することの大切さを感じるこの活動に、興味を持たれた方はぜひ、今後のイベントにも注目してください。