熊本から世界へ!ふく成が水産養殖の未来を切り拓く挑戦
株式会社ふく成は、2025年2月20日(木)から21日(金)まで、熊本県主催の『くまもと産業復興エキスポ2025』に出展することが決定しました。このイベントでは、新たなパートナーシップの構築を目指し、国内外の企業とのつながりを深めることを目的としています。
ふく成が目指す革新的な水産加工技術
ふく成は、熊本県熊本市を拠点に、独自の水産加工技術「Firesh®」を用いて、鮮魚の鮮度を劇的に保つ取り組みを行っています。これにより、賞味期限は従来食品の最大30倍に延長し、素材本来の旨味も125%引き出すことに成功しました。この技術は、国際市場でも評価され、ドバイや台湾、シンガポールといった国々へも展開しています。
SDGsへの寄与と持続可能な未来
ふく成は、年間5.5トンの真鯛の骨の廃棄削減に努め、食品ロスの低減と環境負荷の軽減に貢献しています。同社の取り組みは、持続可能な社会の実現を目指すSDGsの理念とも一致しており、調理現場での負担軽減にも寄与しています。
新たな出会いを求めて
これまでも多くの企業や関係者とのつながりを通じて海外展開を進めてきたふく成。その中で生まれた新たな市場でのチャンスを活かすため、今回のエキスポ出展では新しいパートナーを見つけ、さらなる成長を目指します。
出展ブースの体験コンテンツ
ふく成のブースでは、来場者が楽しめる様々な体験を用意しています。初めに訪れる方を出迎えるのは、豊漁を象徴する華やかな大漁旗です。次に、独自のFiresh®技術を使った商品を試食できるコーナーも設けています。そこで得られる鮮度と旨味の新たな魅力を直接味わうチャンスです。
また、鯛の巨大貼り絵も展開され、参加者自身が鱗を一つ一つ貼ることで、巨大な作品が完成するという体験型展示も実施します。さらに、真鯛の骨を活用した「こっぱせん」をプレゼントし、廃棄物削減の取り組みについても周知していきます。
エキスポの詳細
- - 会期:2025年2月20日(木)〜21日(金)
- - 時間:10:00〜17:00
- - 会場:グランメッセ熊本
- - 主催:熊本県
- - 詳細サイト:くまもと産業復興エキスポ
終わりに
ふく成は、熊本の地から世界への挑戦を続けています。未来に向けた展望を持ちながら、新たな出会いを期待し、より良い未来を築くことを目指しています。皆さまとの出会いを楽しみにしています。