国立駅で一橋大学生と共に魅力を発見しよう!
2023年から始まった「くにたち魅力発見フェア」は、一橋大学が地元国立市との連携を深める素晴らしい取り組みです。株式会社JR中央線コミュニティデザインが主催し、学生団体「澁澤塾クニプロ」が共に開催しています。9月20日(土)と21日(日)の2日間、国立駅の北口広場にて、地域の魅力を発信するイベントが行われます。
開催概要
- - 日時:2023年9月20日(土)・21日(日)
- - 時間:11:00~17:00
- - 場所:国立駅 北口広場
このフェアは今年で3回目を迎え、参加店舗も増加。地元の特産品や手作りの品々が揃うマルシェと、一橋大学のサークルによる体験型ワークショップが魅力となります。
地元の味と交流
マルシェでは、これまで好評を得た店舗に加え、初出店の店も含めて合計9店舗が集まります。地元の方々から愛される商品や、一橋大学生によって選ばれた地域の隠れた名品を取り揃え、訪れた方々に国立の魅力を存分に楽しんでもらうことが目的です。学生からの提案をもとに、地域の人々と共に魅力を広めるこのイベントは、訪れる人々に新たな発見を提供してくれることでしょう。
ワークショップの魅力
加えて、11:00から17:00までの間、以下の3つの団体による無料ワークショップが開催されます。事前申し込みは不要ですが、定員がありますのでお早めにお越しください。
- - ア式蹴球部(20日土曜日11:00)
- - あかるくらぶ(21日日曜日11:00)
- - 天文部(両日14:00)
学生たちの柔軟な発想を活かしたワークショップは、気軽に参加できるだけでなく、体験を通じて国立の魅力を再発見する機会ともなるでしょう。
地元との一体感
イベントの準備にあたっては、一橋大学生のアイデアや地域の協力が不可欠。国立駅の社員も地域の魅力を伝えるために一致団結しています。事務所を構えているJRの社員たちも、マルシェでの販売を通じて国立の素晴らしさを伝え、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
「くにたち魅力発見フェア」は、地域密着のイベントとして多くの人々を魅了しています。一緒に国立の魅力を楽しみ、新たな交流の場を開いてみてはいかがでしょうか。地元国立を訪れて、皆さんの目で、その魅力を感じ取ってください!