新技術マイクロニードル
2025-05-08 09:39:10

NISSHA株式会社が新技術マイクロニードルパッチを展示へ!

NISSHA株式会社がCITE Japan 2025に出展



NISSHA株式会社は、2025年5月にパシフィコ横浜で開催される「第12回化粧品産業技術展 (CITE Japan 2025)」に出展することを発表しました。新たな美容製品である「香る」マイクロニードルパッチに焦点を当て、来場者にその革新性を体験してもらう機会を提供します。

革新の技術「香る」マイクロニードルパッチ



この新しいマイクロニードルパッチは、ヒアルロン酸やその他の美容成分を微細な針に成形し、シート状にした「貼る美容液」としての機能を持ちます。実際に肌に貼ることで、針が角層を通過しケア成分が直接浸透します。このパッチは、5〜6時間かけて角層の内部に溶け出し、就寝中の使用が特に推奨されています。まさに「寝ている間に美しくなる」新習慣を提案しています。

さらに、特筆すべきは“香る”マイクロニードルという点です。リラックス効果のある香りを堪能しながら、美容成分を肌に届けるこの製品は、ラベンダー、ゼラニウム、ローレルという3つの香りが揃っています。これにより、ただの美容ケアに留まらず、心地よい香りで眠りを誘うことが可能です。

展示内容と評価データ



NISSHAのブースでは、マイクロニードルパッチの特徴を深く理解できるツールを用意し、実際に針の感触を体験することができます。また、「角層への成分浸透性」「抗シワ效果」「シミへの臨床試験」といったデータを基に、美容における科学的根拠も紹介予定です。さらに、“香る”マイクロニードルパッチが実施した「睡眠の習慣と質」に関連する評価結果も展示されます。

NISSHAの製品開発とOEM/ODMサービス



NISSHAでは、マイクロニードルパッチの開発から製造までをワンストップで提供しています。特許取得済みの「Softip」ニードル形状を採用しており、これにより安全で高品質な商品を実現しています。また、独自のパッケージ仕様により、針の変形を防ぎ、美容成分の劣化を抑える仕組みも取り入れています。

このマイクロニードルパッチの受託製造について興味がある方は、NISSHAの公式サイトを通じてお問い合わせ可能です。

まとめ



NISSHA株式会社は、化粧品や医薬品などの分野において、グローバルに展開する多様な製品の開発を行っており、美容と健康を通じてより多くの人々の生活に貢献しています。CITE Japan 2025では、革新的な技術を体験し、美と健康について新たな発見をする貴重な機会となるでしょう。ぜひ足を運んでみてください。

NISSHA公式サイト

マイクロニードル技術の最新情報や展示会の詳細については、NISSHAのブースで直接確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: マイクロニードル NISSHA 化粧品産業

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。