好古園煎茶会
2025-09-12 10:57:37

姫路で味わう伝統の煎茶体験「好古園煎茶会」を開催!

伝統を感じる一日!「好古園煎茶会」開催



姫路城の美しい西御屋敷跡庭園、好古園にて、今年の9月28日の日曜日に特別なイベント「好古園煎茶会」が開催されます。このイベントでは、伝統的な煎茶の魅力を体験できる貴重な機会。庭園の静けさの中で、ゆったりと過ごすことができます。

開催概要


「好古園煎茶会」は、午前10時から午後4時まで行われ、一席700円でおいしいお菓子が付いてきます。日常を忘れて、落ち着いた空間で煎茶を楽しむひとときを過ごしてください。また、入園料は大人310円、小人は150円と非常にリーズナブルなので、家族や友人と一緒に訪れるのも良いでしょう。

この煎茶会は、姫路煎茶会(習軒流)が協力しており、茶道の教えを受けた専門家による本物の煎茶体験ができます。お茶を点てる技術やその背景について、直接指導を受けることも可能です。

庭園の美しさ


好古園は、四季折々の豊かな自然に囲まれた静かなスポットで、背後にそびえる姫路城の美しい景観が楽しめる場所でもあります。煎茶会を楽しみながら、色とりどりの花々や木々に囲まれた空間で、心穏やかな時間を過ごしましょう。

参加に関する注意点


好古園は、午前9時から午後5時まで開園しており、最後の入園は午後4時30分までとなっていますので、訪れる際は時間に注意してください。また、煎茶会は先着順となるので、早めに行くことをお勧めします。

お問い合わせ情報


何か質問がある場合や、詳細情報が必要な方は、姫路城西御屋敷跡庭園好古園までお問い合わせください。電話番号は079-289-4120です。新しい体験を求めている方や、煎茶の文化に興味がある方にとって、このイベントは見逃せません。

終わりに


伝統文化に触れながら、心と体をリフレッシュできる「好古園煎茶会」。ぜひこの機会を利用して、友人や家族と共に特別な時間をお楽しみください。これからの季節、秋の気配が感じられる中で、心温まる煎茶とともに特別なひとときを過ごしましょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 好古園 姫路煎茶会 潮音斎

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。