米麹グラノーラ新登場
2025-10-16 14:49:17

九州のセレクトショップで米麹グラノーラが新登場!健康的な朝ごはんにぴったり

九州のセレクトショップで米麹グラノーラが新登場!



日本の伝統的な発酵技術を用いた健康志向の食品、米麹グラノーラがついに九州地方に上陸しました。株式会社オリゼが展開するこの商品は、2025年10月8日から福岡県北九州市の「ハレルツナガルマーケット小倉」と、熊本県熊本市の「蔦屋書店熊本三年坂 MyThing!」で取り扱いが開始されます。

オリゼの米麹グラノーラが選ばれた理由



この取り組みの背景には、2025年8月に開催された「アグリフードEXPO 2025」があります。この展示会で出会った株式会社コンタンとの共通のビジョンが、今回の協業に繋がりました。お互いに“発酵文化を次世代に継承する”という思いを持ち、地域に根ざしたライフスタイルショップでの販売が決まったのです。

株式会社コンタンの担当者は、米麹グラノーラの試食を行い、その香ばしさと甘さのバランスの良さを高く評価しました。一般的に米麹を使用した食品は、香ばしさが強く甘さが引き立たないことが多いのですが、オリゼの商品はその点で絶妙なバランスをとっています。また、リニューアルされたパッケージも魅力の一つで、店舗での提案がしやすくなったと好評です。

取り扱い店舗の魅力



「ハレルツナガルマーケット」は、全国各地のローカルフードや雑貨が揃うセレクトショップです。地域密着型の店舗で、訪れる人々に新たな発見を提供しています。小倉では、2025年10月8日から、そして熊本では10月11日から米麹グラノーラが楽しめるようになります。

  • - ハレルツナガルマーケット小倉
所在地:福岡県北九州市小倉北区船場町1-1 小倉井筒屋新館4階
販売開始日:2025年10月8日(火)

  • - 蔦屋書店 熊本三年坂 MyThing!
所在地:熊本県熊本市中央区安政町1-2 蔦屋書店熊本三年坂
販売開始日:2025年10月11日(金)

こちらのショップでは、プレーンのほか、ドライフルーツ入りやシード入りなど、様々なフレーバーのグラノーラを取り揃えています。

オリゼ甘味料の魅力



オリゼが手がける「オリゼ甘味料」は、米麹を用いた発酵糖分で、穏やかな甘さが特徴です。この甘味料は、砂糖の代替品としても利用され、飲食店や製菓メーカーに幅広く供給されています。また、古米や規格外のお米をアップサイクルして製造することでサステナブルな視点を取り入れています。食の未来に貢献する商品の一つと言えるでしょう。

株式会社オリゼの理念



オリゼは、米麹由来の発酵甘味料「オリゼ甘味料」を通じて、健康な生活の推進や社会的な問題の解決を目指しています。“五方よし”を実現するため、生活者、プロデューサー、環境、伝統文化、企業成長を見据えた価値提供を行っています。発酵技術を活用することで、食だけでなく、真のイノベーションを実現しようとしています。

まとめ



九州のセレクトショップで楽しめるオリゼの米麹グラノーラは、健康志向の方にぴったりな美味しさが魅力の新商品です。地元の個性が光る店舗で、ぜひ一度お試しください。健康的で美味しい朝食が、あなたの食生活をさらに彩ることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 発酵文化 米麹グラノーラ 株式会社オリゼ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。