千葉ジェッツが新たな快挙を達成!
千葉ジェッツが、2024-25シーズンのBリーグにおいて、年間総入場者数約30万人という新たな記録を打ち立てました。この驚くべき数字は、B1リーグ史上でも最高の観客動員数であり、機会を逃さず、データによれば295,416名のファンを迎えました。これは、過去シーズンと比較しても目を見張る増加率であり、平均9,847名の観客を記録しています。
新アリーナでの成功
今シーズンは、南船橋エリアにある「ららアリーナTOKYO-BAY」をホームアリーナとして使用することで、前年比212%という驚異的な動員を実現しました。従来の桟敷から大幅に拡大し、約10,600名の収容可能な新施設において、観客を楽しませる試合を展開しています。たったの2試合のみが船橋アリーナでの開催だったものの、その影響は限りなく小さく、新アリーナの魅力を最大限に引き出すことに成功しました。
歴代最高の入場者数
特筆すべきは、4月13日に通算入場者数が120万人を超えたことです。この記録もBリーグの史上最速での達成となり、千葉ジェッツの集客力の高さを証明しています。具体的な数字を見てみると、過去数シーズンも徐々に増加していたことが分かります。
- - 2016-17シーズン:135,090名(平均4,484名)
- - 2017-18シーズン:155,880名(平均5,196名)
- - 2018-19シーズン:156,120名(平均5,204名)
- - 2019-20シーズン:102,313名(平均5,116名)
- - 2020-21シーズン:64,680名(平均2,156名)
- - 2021-22シーズン:85,290名(平均2,843名)
- - 2022-23シーズン:134,520名(平均4,484名)
- - 2023-24シーズン:139,020名(平均4,634名)
- - 2024-25シーズン:295,416名(平均9,847名)
これらのデータは、地域におけるバスケットボールの人気が高まっている証とも言えるでしょう。
地域貢献の重要性
千葉ジェッツは、ただバスケットボールの人気に便乗するのではなく、地域に根付く活動にも力を入れています。地域イベントやスクール活動を通じて、千葉県内の子どもたちにバスケットボールを体験させる機会を提供し、さらなるファンの獲得を目指しています。「地域の皆さまと共に」を合言葉に、地道な努力が結実していると言えるでしょう。
代表取締役社長・田村のコメント
千葉ジェッツの代表取締役社長、田村氏は「この記録は、どんな時でも支えてくださった皆様のおかげです」と感謝の意を示しています。新アリーナでの初年度をこのような素晴らしい形で締めくくれたことは、今後のシーズンにとっても大きな自信になることでしょう。これからも「また観に来たい」と思っていただけるような試合運営を行い、さらなる挑戦を続けていくとしています。
千葉ジェッツは、今後もホームゲームを通じて、観客と一体となってスポーツエンターテインメントを楽しめる環境を提供し続けていくことを約束します。これからの千葉ジェッツから目が離せません!