鷹取醤油が受賞
2025-04-17 17:56:26

岡山県の誇る鷹取醤油が「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞を受賞!

鷹取醤油の快挙!「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞



岡山県の備前市に本社を構える鷹取醤油株式会社が、また一つの名誉に輝きました。一般社団法人 人を大切にする経営学会が主催する「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞にて、審査委員会特別賞を受賞したのです。この受賞は、岡山県にとっても特筆すべきことで、県内の企業としては5社目の受賞となり、岡山県ではただ一つの選出となります。

創業120年!日本の伝統を守る醤油業界のリーダー



1905年に創業した鷹取醤油は、120年という長い歴史を誇ります。日本の住民にとって欠かせない調味料である醤油を中心に事業を展開し、伝統を守りつつも現代のニーズに応える柔軟な姿勢が評価されています。受賞に当たっては、地域社会への持続的な貢献、社員を大切にする経営哲学、日本の食文化の継承に大きな役割を果たしてきた点が大きく評価されました。

創業者である初代、伏見屋市平の教え「事業は、世のため、人のため」を元に、代を超えて受け継がれてきた社風は、地域貢献や社会貢献活動を通じて、「備前」に人を大切にする文化を育くむことを目的としています。

社長自らが振る舞う「社長のまかない」とは?



鷹取醤油のユニークな取り組みとして、「社長のまかない」があります。これは、月に一度、社長が自ら料理をするランチイベントで、従業員に大好評です。自社の商品を活用し、こだわりのメニューを提供することで、食を通じたコミュニケーションが生まれています。SNSでも話題となり、従業員間の交流を深める役割も担っています。

未来に向かう鷹取醤油のビジョン



今回の受賞をきっかけに、鷹取醤油はさらなる成長を目指し、全従業員で技術の向上と製品の品質向上に努めていくことを誓います。長年にわたり愛され続けてきたその企業文化と醤油作りへの情熱をもって、これからも地域の皆さんに愛される存在であり続けるため、挑戦を続けていきます。

企業情報


  • - 所在地: 岡山県備前市香登本887
  • - 代表者: 代表取締役 鷹取宏尚
  • - 創業: 1905年

鷹取醤油は、ただの調味料の製造だけではなく、人々の生活に寄り添い、心に残る味を届けることを使命としています。今後の躍進にも目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山県 鷹取醤油 醤油

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。