親子で癒やすハーブ体験
2025-09-01 12:14:56

La CASTAが親子で楽しむハーブガーデンセラピー体験を展開

自然の恵みを感じる親子体験型ハーブガーデンプログラム



ナチュラルコスメブランド「La CASTA(ラ・カスタ)」は、千葉大学大学院園芸学研究院の岩崎寛教授監修のもと、ハーブガーデンセラピーを取り入れた新たな体験プログラムを発表しました。このプログラムは、2025年9月から長野県大町市の「ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」で始まります。現代社会に漂うストレスを和らげ、心身を整えるための貴重な機会となることでしょう。

プログラム開発の背景



私たちの生活はデジタル化の急速な進展と、それに伴う情報過多でストレスを抱えがちです。厚生労働省の調査によると、職業生活におけるストレスを感じる人の割合がここ十年で大幅に増加しているとのこと。このような社会背景の中、ラ・カスタは創業以来「植物の生命力と癒し」をコンセプトに、主にアロマテラピーを通じて新たな癒し体験を追求してきました。

アロマに魅了された創業者の思いから、1996年にブランドが立ち上がりました。以来、植物の持つ癒しの力を活かした製品作りを続け、近年のストレス社会のニーズに応える形で新たに「ハーブガーデンセラピープログラム」が誕生しました。

La CASTA ハーブガーデンセラピープログラム概要



「La CASTA ハーブガーデンセラピープログラム」は、親子で共に楽しめる内容を盛り込んでいます。このプログラムの開始日は2025年9月14日(日)で、続いて10月19日(日)には親子向けのプログラムが実施されます。予約は2025年9月1日から可能で、詳細は公式ウェブサイトから確認できます。

プログラムの内容は以下の通りです:



1. 親子でガーデン散策
子どもと一緒にガーデンを散策し、好きな花を摘む体験から始まります。自然に触れ、五感が刺激されるこの時間は、親子の絆を深める素晴らしいひとときです。

2. ハーバリウムづくり体験(親向け)
親御さんは、事前のアンケートを基に自身のストレス要因を理解し、その後、ラ・カスタの自社農園で育てたドライフラワーを利用したハーバリウムづくりを行います。この体験を通じて、アロマやハーブの活用法を学ぶことができます。

3. ミニブーケづくり体験(子ども向け)
子どもたちは、親と一緒に摘んだ植物を使ってミニブーケを作ります。自分の好みに合わせたデザインで、オリジナル作品を創り出す楽しさを体感できます。

4. 親子の温かな交流
最後に、親と子が再び集まり、作品を見せ合いながら体験を振り返ります。この交流は、自然と笑顔が生まれ、親子のコミュニケーションを深めます。

大人向けプログラム内容



大人向けプログラムでは、以下のような体験が待っています。

  • - ガーデンセラピーの説明とアンケート
参加者は事前に自身の心身状態を評価するアンケートを行い、個々のストレス要因を把握します。
  • - ガーデン散策とハーブ摘み体験
自然の中で植物に触れ、五感の癒しを体験します。
  • - ハーバリウムづくりとハーブティー体験
自社農園から収穫したドライフラワーを用いてオリジナルのハーバリウムを制作し、摘んだハーブを使ったハーブティーを楽しみます。

プログラムに込められた思い



監修した岩崎寛教授は、植物に触れることでストレスが軽減され、集中力が向上するなどの効果があると述べています。このプログラムは、参加者が自身の感性で植物を体験し、創作することで、より深いリラクゼーションと自己理解を得る手助けとなることを目指しています。

まとめ



「La CASTA ハーブガーデンセラピープログラム」は、忙しい日々の中で忘れがちな感覚を呼び起こし、心と体を整える新しい体験を提供します。親子で楽しむこのプログラムを通じて、共に癒される時間をお過ごしください。 これからの人生の中で、植物との触れ合いを通じてストレスを軽減し、心身ともに豊かになる素晴らしい機会を提供していきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: ラ・カスタ ハーブ ガーデンセラピー

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。