カカオハスクの新作ティー
2025-07-25 09:46:44

サステナブルなカカオハスクの魅力を探る!新作ティーが登場

サステナブルなカカオハスクの魅力を探る!新作ティーが登場



皆さん、こんにちは!お茶の世界に革新をもたらす新しい体験が横浜から届きました。横浜発のクラフトチョコレートショップ、VANILLABEANSが7月24日より、カカオ豆の外皮であるカカオハスクを利用したオリジナルブレンドティー「カカオハスクのお茶」を販売開始します。今回は、その魅力や種類について詳しくご紹介します。

カカオハスクとは?



カカオハスクとは、チョコレートの製造過程で発生するカカオ豆の外皮のことです。実はこの部分、これまで廃棄されてきたもの。しかし、VANILLABEANSはこれを「アップサイクル」することで、新たな価値を見出しました。これにより、サステナブルな商品を提供し、環境に配慮する企業努力の一環となっています。

新作「カカオハスクのお茶」の魅力



VANILLABEANSの新しいティーは、2種類のブレンドティーから構成されています。その一つが「カカオハスクのお茶・ショーコラブレンド」です。国産紅茶を基にアールグレイ風に仕上げ、さらに和の素材である柚子を加えることで、華やかな香りが楽しめます。甘さとほろ苦さが調和した味わいは、まさにショーコラとのペアリングを意識した設計。

価格は324円(税込)で、みなとみらい本店や川崎店で楽しむことができます。さらに5袋入りは1,620円(税込)で、公式オンラインショップやAmazon、楽天市場などでも販売予定です。

もう一つのラインナップは「カカオハスクのお茶・ほうじ茶ブレンド」です。こちらは、ほうじ茶を基にしたブレンドで、ほうじ茶、烏龍茶、プーアル茶の組み合わせが特徴。ローストされたカカオハスクと絶妙にマッチし、黒豆やバニラを加えることで和の香りが演出されています。こちらの価格は378円(税込)で、5袋入りアソートも1,782円(税込)で販売されます。

カカオハスクとサステナブルなプロジェクト



VANILLABEANSでは、チョコレート製造時に毎年約12トンのカカオハスクが排出されていることに着目。この事業を2020年に開始し、2022年からはタンブラー商品化や2023年にはカカオハスクを使ったクラフトビールの開発に参画するなど、持続可能な開発に向けた取り組みを行っています。また、2024年にはカカオハスクを使ったお香の製品化にも成功。これは世界初の試みです。

株式会社TeaRoomとの共同開発



新作ティーは、静岡県の株式会社TeaRoomとの共同開発によるもの。TeaRoomはサステナブルな生産方法に取り組んでおり、循環型経済を意識した茶の生産から販売までを一貫して行っています。VANILLABEANSとTeaRoomのコラボレーションは、まさに現代のニーズに応えるものと言えるでしょう。

まとめ



VANILLABEANSの新作「カカオハスクのお茶」は、ただのティーではありません。それは、環境への配慮を重視したサステナブルな商品であり、カカオハスクを通じて新しい楽しみ方を提供しています。ぜひ、この新しいティーを試してみて、その独特な魅力を実感してみてください。横浜の店舗やオンラインショップで発売中ですので、お見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: VANILLABEANS ショーコラ カカオハスク

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。