デイブレイク、ジャパン・インターナショナル・シーフードショーに出展
2025年8月20日から22日まで東京ビッグサイトで開催される第27回「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」に、デイブレイク株式会社が出展します。このイベントは、日本国内最大級の水産物展示商談会で、鮮魚や水産加工品、テクノロジーが一堂に集まります。デイブレイクのブースでは、急速冷凍技術「アートロックフリーザー」を使用した多彩な高品質冷凍食品が展示されるほか、アメリカへの輸出に力を入れている冷凍寿司の試食も提供される予定です。特に、冷凍寿司は米国のミツワマーケットプレイスでの販売も開始しており、海外市場への進出が期待されています。
水産業界の現状とデイブレイクの取り組み
現在、水産業界は気候変動の影響や自然災害による不漁、供給リスクの増大に直面しています。これに対処するためには、安定供給や食品ロスの削減、持続可能な流通体制の構築が求められています。デイブレイクは、冷凍技術を活用したソリューションを通じてこれらの課題にアプローチし、新たなビジネスモデルを提示しています。冷凍寿司の試食を通して、水産ビジネスの新たな可能性を見出す機会を提供していきます。
アートロックフリーザーの魅力
デイブレイクの「アートロックフリーザー」は、その革新的な冷凍プロセスにより、食材の品質を最大限に引き出します。一般的な冷凍法では食材の細胞が損傷し、風味や食感が失われてしまうことがありますが、アートロックフリーザーは急速且つ均一に凍結することで、氷結晶のサイズを小さく保ち、風味成分の流出を防ぎます。このことで、冷凍後も新鮮な状態を再現した食品が提供可能です。
他の水産業者の成功事例
デイブレイクの冷凍技術は、多くの水産事業者に支持されています。例えば、高知県須崎市の須崎水産加工は、地元の特産物である藁焼きカツオをアートロックフリーザーを使用して高品質に冷凍し、ふるさと納税の返礼品として提供しています。この取り組みによって、須崎市のふるさと納税が6倍以上に伸びた事例も報告されています。また、九州のアキラ水産は、自社工場での冷凍技術を活用し、驚くべき鮮度のまま顧客に提供することに成功しています。このような事例は、デイブレイクの冷凍技術が実際に持続可能な水産業の発展に寄与していることを示しています。
展示会の詳細
デイブレイクの出展する「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」の詳細は以下の通りです:
- - 会期:2025年8月20日(水)~ 22日(金) 10:00~17:00(最終日は16時まで)
- - 会場:東京ビッグサイト 東館5・6ホール
- - ブース番号:R-70
- - 公式HP:ジャパンシーフードショー公式ページ
是非、デイブレイクのブースへお立ち寄りいただき、冷凍寿司や最新の冷凍技術をご体験ください。新たな発見があるかもしれません!