高槻市の安満遺跡公園での中秋の名月を楽しむイベント
令和7年10月4日、晴れた空のもと高槻市の安満遺跡公園で「#あま弥生の観月会」が開催されます。このイベントは、毎年多くの人に愛されている伝統行事で、仲秋の名月を楽しむために設けられたものです。イベントは午後3時から午後8時までの約5時間にわたって行われ、誰でも参加できる内容が盛りだくさんです。
安満遺跡公園は、広さ約22ヘクタールの広大な敷地を誇る市の憩いの場で、中心市街地からも近い便利な立地です。毎年、この公園で行われる観月会には、約2000人もの来場者が訪れ、地元の人たちで賑わいます。
当日は、夜店やキッチンカーが立ち並び、美味しい月見団子や地元の特産品が味わえます。また、「高槻小唄」などの伝承民謡が披露される演奏会もあり、地元の文化に触れる貴重な機会です。そして、ピアノの弾き語りステージも設けられ、月の光の下で心温まるメロディーを楽しむことができます。
この他にも、秋の夜空を眺める天体観望も注目のポイントです。月や土星を観察しながら、宇宙の神秘に思いを馳せましょう。特に家族連れには嬉しい、子ども向けのプログラムも用意されています。紙芝居やわらべ歌遊び、影絵劇など、子どもたちが楽しみながら学べる内容となっているため、親子での参加にぴったりです。
イベントの概要
- - 日程: 令和7年10月4日(土曜日)
- - 時間: 午後3時から午後8時まで
- - 場所: 安満遺跡公園(高槻市八丁畷町12番3号)
- - 参加費: 無料(子ども向けプログラムを除く)
子ども向けプログラムには事前予約が必要です。内容は、紙芝居「安満遺跡公園足あとのなぞ」や「お月見ってなーに?」というわらべ歌遊び、影絵「影絵劇小品集いろいろ」などがあります。定員は申し込み順で90人で、参加費は100円です。この機会にぜひ、事前に予約を行いましょう。
アクセス方法
安満遺跡公園へは、JR「高槻駅」から徒歩13分、または阪急「高槻市駅」から徒歩10分というアクセスが便利です。公共機関の利用をおすすめします。
秋の訪れを感じさせる観月会で、心温まるひとときを過ごし、家族や友人と一緒に仲秋の名月を楽しむ素晴らしい機会です。この秋は、是非安満遺跡公園での観月会にお出かけしてみてはいかがでしょうか。心に残る思い出が待っています!