新ブランド「DRAGON EVENTS」が始動
株式会社グローバルプロデュースが新たに展開する体験型イベントサービス「DRAGON EVENTS」。このブランドは、海外からの訪問者に向けて、日本の伝統的な文化と最新の演出技術を融合させた新しいイベント体験を提供します。特に、企業会議や国際会議といったMICE分野に特化しており、国内外からの需要が急増する中で、日本文化を体感できる機会を創出することを目指しています。
サービスの背景
インバウンドMICE市場はここ数年で急速に成長しており、日本政府観光局(JNTO)によると2024年には訪日外国人観光客数が3,600万人を超える見込みです。この流れの中で、特に企業イベントにおいては、日本の独自の文化体験を求める声が多く寄せられています。当社が2000年から受けてきた問い合わせのうち、文化体験に関するものが大半を占めていることからも、その需要の高まりが伺えます。
DRAGON EVENTSの魅力
1. 和モダン空間をAIで創出
「DRAGON EVENTS」では、AI技術を用いて日本文化を表現したイベント空間の創造を行っています。全社員参加の「Japanに特化したAI Event Stage」コンテストを通じて、伝統的な日本の美を新しい形で提示し、そのビジュアルは今後のイベントデザインの基盤となります。例えば、葛飾北斎をテーマにした作品や、歌舞伎の炎演出など、最新技術とのコラボレーションによる表現が新しいイベント体験を生み出します。
2. 多様なユニーク会場
八芳園や京都映画村といった歴史的な建物や神社仏閣をイベント会場として活用。仕組み作りにおいては、単なる会場提供にとどまらず、それぞれの地の歴史や文化を物語に織り込むことで、参加者の記憶に残る深い体験を提供します。これにより、ただのビジネスイベントだけでなく、参加者にとって特別な思い出を創り出すことを目指しています。
3. 本物の日本文化の体験提供
伝統芸能やアニメ、さらには職人技の実演を通じて、本物の日本を届ける新しいエンターテインメントを展開します。海外からの参加者が求める「本物の日本」を多角的に提供し、忘れられない体験を生み出します。
4. 環境に配慮したサステナブルな取り組み
「World Cleanup Day」の協賛スポンサーとして、環境配慮型のイベント運営にも注力しています。再生可能エネルギーの利用や、循環型の素材を活用することで、地球に優しいイベントを実現し、参加者にとっても特別な意味を持つイベントを提供していきます。
今後の展望
「DRAGON EVENTS」は、さらに多様な文化体験を提供するために、コンテンツパートナー企業を募集中です。伝統芸能団体、ユニークベニューの運営者、和文化体験を提供する企業など、幅広いコラボレーションを通じて、より充実した体験を創出していく考えです。
興味のある企業様は、ぜひご連絡ください。私たちと共に日本の魅力を世界へ発信し、心に残るイベントを創り上げていきましょう。