沖縄発の新プロジェクト「EXiST」で広がるエンタメの未来
沖縄を拠点とした合同会社RAMが、2025年8月27日に新しいプロジェクト「EXiST(イグジスト)」を発表しました。このプロジェクトは「エンタメ業界の、インフラを担う」という強力なコンセプトのもと、ライブ配信やクリエイティブ制作を通じて業界全体をサポートすることを目指しています。
EXiSTの概要と目的
EXiSTは、RAMが運営するライバー・Vライバーマネジメント事業「none」を吸収し、さらにそのサポートを拡充することを目的としています。これまでのライバーやVライバーに加え、アイドルグループやバンド、個人の活動者等と協力し、沖縄の伝統芸能や文化を保全しながら業界全体の発展を促進します。
公式サイトでも詳細が確認できるので、興味がある方はぜひ訪れてみてください!
EXiST公式サイト
ドメインにかける想い
「EXiST」という名前に込められた意味は「存在する」ということで、特に沖縄にこだわりを持っています。「.ryukyu」というドメインを使用することで、沖縄とのつながりを強調し、地域の文化や伝統を大切にしています。かつて琉球が果たしていた貿易の役割を、現在のエンターテイメント領域で再現していく考えです。
具体的なサポート内容
プロジェクトでは以下のような活動を行います:
1.
ライブ配信活動のサポート
ライバーやVライバーへのオーディションを実施し、報酬を充実させるために還元率は100%です。個人活動と同じく、もしくはそれ以上の収益が得られる仕組みです。
2.
クリエイティブ制作
イラストや楽曲、動画制作などを行い、オリジナルキャラクターのデザインも手掛けています。そのデザインはグッズ化することも可能です。
3.
オリジナルグッズの制作及び販売
自分のブランドに合わせたオリジナルグッズを制作し、販売までを一貫してサポートします。在庫を抱えることなく、販売数に応じて報酬が得られる仕組みを提供します。
4.
イベント企画及び運営
ライブ配信アプリ上でのイベントを企画し、その運営から特典の提供までをサポートします。クリエイターとの提携も行っています。
5.
事務所設立及び運用支援
貴社オリジナルのライバー事務所を設立するサポートや、代理店展開の支援も行います。シンプルな契約形態を提供し、自由度の高いサポートが魅力です。
未来のビジョンと展望
EXiSTの将来的な計画として、安定した運営体制の構築や新規株式公開(IPO)を目指す意向を持っています。企業との連携を強化し、プロダクションを展開、さらにはWeb3領域への進出も視野に入れています。また、自社でのライブ配信アプリの開発も考えています。
関連企業の紹介
このプロジェクトに参加している企業には、以下のようなところがあります:
- - 合同会社RAM:沖縄県那覇市を拠点にした企業で、クリエイティブな事業を展開。
- - 株式会社エンタクト:山口県の宅配ピザ屋であり、イベントを通じたライブ配信も行う企業。
- - 有限会社糸工房:沖縄の看板・店舗製作を手掛ける企業で、地域のビジネスをサポート。
このように、「EXiST」は沖縄の文化を背景に、エンタメ業界全体の発展を支える力強いプロジェクトです。興味のある方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ先
合同会社RAMの広報担当、吉屋光翼までお気軽にご連絡ください。
電話:080-3940-7776
メール:contact@raminc.co.jp