讃岐もち麦うどんが知事賞を受賞!
讃岐の名物といえばうどんですが、今年度のかがわ県産品コンクールで特別な賞を受賞したのが「讃岐もち麦うどん」です。この商品は、香川県の石丸製麺株式会社によって製造され、令和7年度の「うどん県。それだけじゃない香川県」知事賞(最優秀賞)をGetしました!
23回目のコンクール
このコンクールは、香川県の産品の品質向上や販路拡大を目的としたもので、今回が23回目の開催となります。数多くの出品の中から、讃岐もち麦うどんが選ばれた理由は、機能性表示食品であること、さらにはそのなめらかな口当たりやもっちりとした食感が評価されたからです。そして、ゆで時間がたった5分という点も、現代の忙しい生活にマッチしています。
受賞の背景
石丸製麺株式会社の代表取締役社長、石丸芳樹氏は「融業」という新たなビジネスモデルを提唱しています。これは異業種と協力し、お互いの強みを生かして新たな価値を生み出す試み。この一環として、地元善通寺市産のもち麦『讃岐もち麦ダイシモチ』を約25%使用したうどんの開発がなされました。伝統ある讃岐うどんともち麦の特性を融合させ、まさに地域資源を生かした取り組みです。
商品詳細
「讃岐もち麦うどん」の概要は以下の通り。
- - 商品名:讃岐もち麦うどん
- - JANコード:4901166011915
- - 内容量:200g(2人前)
- - 賞味期限:製造日より1年
- - 標準小売価格:400円(税別)
- - 機能性表示食品:大麦由来β-グルカン
β-グルカンは食後の血糖値の上昇を穏やかにする機能があるため、特に健康を気にされる方にも嬉しい成分です。
特徴的な食感と風味
「讃岐もち麦うどん」は、もち麦を使用した細麺で、特にその製法にこだわりがあります。包丁切りカッターを採用することで、もっちりとした食感を実現し、さらに麦の甘さがほのかに広がります。また、洋風、中華風と幅広いアレンジに対応できるため、さまざまな料理に使えるのも嬉しいポイントです。
レシピ紹介
おすすめレシピとして、「ミモザサラダうどん」の作り方も紹介されています。詳しいレシピは公式サイトで確認できますので、ぜひ試してみてください。
ミモザサラダうどんのレシピはこちら
受賞記念セール
受賞を記念して、特別価格でお試しいただけるセット商品が登場しています!期間限定のセールもあるので、お見逃しなく!
-
販売価格:1,250円(税込)→特別価格980円(税込)
この商品は、讃岐もち麦うどん200g×2のセットで、4人前分です。
さらに、お得なクーポンも配信中!公式オンラインストアでぜひチェックしてください。
石丸製麺の取り組み
石丸製麺株式会社は創業から120年以上の歴史を持つ企業で、讃岐うどんの製造技術に特化しています。現在、香川県を拠点に全国展開を進めており、世界20カ国以上に讃岐うどんを提供しています。また、新工場の製造が2026年に完成予定ということです。
このように、石丸製麺の讃岐もち麦うどんは、健康的でおいしい食事の選択肢として、多くの人々に新たな魅力を届けることでしょう。詳細情報は、公式HPや通販サイトで確認できますので、ぜひご覧ください。