生はちみつ紅茶
2025-03-04 11:31:38

濃厚な甘みと香りが調和した『生はちみつ紅茶』登場!贈り物にも最適な一品

濃厚な甘みと香りのハーモニー・『生はちみつ紅茶』



ホワイトデーを控えた3月4日、愛知県一宮市にある紅茶専門店『えいこく屋』と、94年の歴史をもつ養蜂場『金澤やまぎし養蜂場』がコラボレーションした新商品『生はちみつ紅茶』が発売されました。このユニークな商品は、厳選されたアッサムティーとハチミツを組み合わせた特別なセットとなっており、自宅で手軽に高品質な紅茶を楽しむことができます。

こだわりの素材の魅力


『生はちみつ紅茶』では、えいこく屋が選び抜いたアッサムティーを使用。アッサム地方で栽培された紅茶は、芳醇なコクと程よい渋みを持っており、特に紅茶が好きな方にとってはたまらない一杯です。さらに、金澤やまぎし養蜂場が提供する『百花』の生ハチミツが加わることで、この紅茶はただの嗜好品ではなく、格別な味わいとなっています。

生ハチミツは、加熱や加工がされていないため、純粋な風味を楽しむことができます。ミツバチが集めた花の蜜が、それぞれ異なる香りや甘みをもたらし、紅茶と絶妙に融合します。このため、他のフレーバーティーにはない自然な甘さと、花の豊かな香りが特徴です。

ぜひ贈り物に


この『生はちみつ紅茶』は、リラックスタイムのお供としてだけでなく、特別な贈り物にもぴったりです。ホワイトデーのプレゼントとして大切な方に贈れば、きっと喜んでもらえることでしょう。自宅でのティータイムを一層豊かなものにしてくれるこの商品は、心温まるひとときを演出すること間違いなしです。

さらなる広がりを目指して


販売はAmazonで行われる他、小売店舗や海外市場への展開も計画されているとのことです。金澤やまぎし養蜂場は、地域復興にも寄与しており、能登半島の養蜂活動を通して地域の花粉の受粉支援など、社会貢献にも取り組んでいます。

企業の背景とは


『江英屋』は1978年に創業した紅茶専門店で、200種以上のオリジナルブレンド紅茶を提供しています。その背後には、ティーマイスターとして世界中を旅した荒川氏の経験が生かされています。一方、金澤やまぎし養蜂場は90年以上の歴史を持ち、独特の養蜂環境で育てられたハチミツを提供しています。

今回のコラボは、両者の強い絆から生まれたもので、今後も「おもしろい」の輪を広げる新たな商品開発に注目したいところです。ぜひこの機会に『生はちみつ紅茶』を試して、特別な時間を満喫してみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

関連リンク

サードペディア百科事典: 生はちみつ紅茶 えいこく屋 金澤やまぎし養蜂場

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。