手軽に楽しむ新しいお茶「Tea-sy」
忙しい現代人に向けて、INIC coffeeから新たなブランド「Tea-sy」が登場します。2025年4月16日から、公式オンラインストア「INIC MARKET」で発売されるこのブランドは、たったの5秒でお茶を楽しむことができる画期的なアイテムです。
手間いらずで美味しいお茶が手に入る
「Tea-sy」は、お湯や水を加えるだけで、瞬時に美味しいお茶が完成します。最初のラインナップとして、「麦茶」「緑茶」「ルイボスティー」の3種類が用意されています。水に溶けやすい粉末タイプで、ティーバッグタイプの従来のお茶に比べ、短時間で手軽に楽しめる点が魅力です。
それぞれの味は、ティースプーン1杯分のパウダー(0.8g)に対し、お湯または水100mlを加えるだけ。これにより、急ぎの朝や、急なお客様が訪れたときも、おいしいお茶をすぐに提供することができます。
手軽な価格と作り置きの便利さ
麦茶と緑茶は1杯約8円、ルイボスティーは約12円と、日常的に楽しむのに適した価格設定で家計にも優しいです。また、大きなボトルに作り置きしておくことで、家族皆でいつでも楽しむことができるのも嬉しいポイントです。
「Tea-sy」の特徴
「Tea-sy」という名前は、“お茶”を意味する「Tea」と、“簡単”を意味する「Easy」を組み合わせたもので、親しみやすい響きが特徴です。忙しい日常の中で簡単においしいお茶を楽しめることを目的に、誕生しました。
■
作り方
1. ティースプーン1杯(0.8g)のパウダーをグラスに入れる
2. 水またはお湯を100ml注ぐ
この簡単なステップで、あなたの前に美味しいお茶が現れます。特にアイスティーとして楽しむ際は、氷を加えることでさらに美味しくいただけます。
誰でも使えるデザインとパッケージ
「Tea-sy」は、家族で使いやすいチャック付きの100g(125杯分)大袋タイプです。そして、落ち着いたマットなパッケージデザインは、食卓に自然と馴染み、インテリアの一部としても楽しめます。急な来客時にも、手軽におもてなしができるのが魅力です。
入れ替え可能な充実のラインナップ
今回登場する「Tea-sy」の3種は、それぞれ異なる魅力があります。
1. Tea-sy 麦茶
国産の大麦を100%使用したこの麦茶は、無香料・無着色でカフェインフリー。炒り麦の香ばしさが口の中で広がり、ゴクゴク飲みたくなる美味しさです。価格は999円(税込)で、125杯分の内容量です。
2. Tea-sy 緑茶
国産の緑茶を使用し、自然な鮮やかな色合いと豊かな香りが特徴。この緑茶は、特に宇治抹茶をブレンドしており、一層深い味わいが楽しめます。999円(税込)で手に入る125杯分のパッケージです。
3. Tea-sy ルイボスティー
南アフリカのレッドルイボス茶を用いたこのルイボスティーは、ポリフェノールとミネラルが豊富で、健康志向の方にもオススメ。ミルクで溶かしてリッチな味わいを楽しむこともできます。価格は1,490円(税込)で125杯分が楽しめる内容です。
まとめ
「Tea-sy」は、忙しい日常の中でも手軽に美味しいお茶を楽しめる新しい選択肢として、ぜひ試してみる価値があります。おうち時間や仕事の合間のひとときに、心地良いお茶の時間をもたらしてくれることでしょう。食卓に彩りを添え、家族みんなで楽しめる新しいお茶ライフを始めましょう!