音楽と交流の新しい旅!「東急ハーヴェストクラブハーモニーサロン」の魅力
音楽は人々をつなげる力を持っているとよく言われますが、それを実際に体感できる場所が出来ます。株式会社ヤマハミュージックジャパンが、東急不動産株式会社および東急リゾーツ&ステイ株式会社と連携し、「東急ハーヴェストクラブハーモニーサロン」を2025年11月22日から開設することが発表されました。これは、長野県茅野市に所在する会員制ホテル「東急ハーヴェストクラブ蓼科」にて行われます。
このプロジェクトは、「一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、滞在を“交流”や“体験”の広がる特別な時間を提供する」という東急リゾーツの理念の元にスタートします。音楽を通じて、新たな趣味と出会い、そして同じ趣味を持つ仲間との交流を楽しむことができる貴重な機会が提供されるのです。
音楽体験型の魅力
「東急ハーヴェストクラブハーモニーサロン」では、参加者がウクレレをテーマにした演奏体験を行います。2025年11月から2026年3月までの約4ヶ月間構成され、最初は蓼科での開催が予定されています。参加者は1泊2日のコースを通して、レクチャーやグループでの発表、さらには講師によるライブを楽しむことができます。
第一弾となるウクレレコースは、オリエンテーションから始まり、初心者や経験者向けのレクチャーが続き、夜には講師によるミニライブや参加者同士の交流会が行われます。特に、音楽初心者の方でも無理なく参加できるようにプログラムが組まれており、ウクレレの楽しさを体感できる内容になっています。
参加する価値
この体験は、単に音楽を学ぶだけでなく、同じ興味を持つ人々との出会いの場ともなります。各人が自ら演奏する喜びを味わいながら、ほかの参加者と一緒に楽しむことができる社会的なつながりを生む機会も提供されているのです。
また、施設内には参加者が自由に練習できる環境が整備されており、自由な交流を促進しています。音楽を通じたコミュニティの形成も視野に入れており、後に続く楽器のコースも展開予定とのことです。
プレイベントと特別キャンペーン
このプロジェクトに先駆けて、10月11日と12日には「蓼科秋の音楽祭~ウクレレで紡ぐ音楽の世界~」が行われます。ウクレレのコンサートや演奏体験、さらには親子向けの手づくりギターのワークショップなどが開催される予定です。このイベントは一部を除いて東急ハーヴェストクラブ会員以外も参加できるので、興味のある方はぜひ参加してみてください。
さらに、「東急ハーヴェストクラブハーモニーサロン」を体験するモニター後に、蓼科東急ホテルでの特別キャンペーンも実施予定です。モニター募集は2025年10月2日から27日まで行われるので、参加を希望する方はお見逃しなく!
音楽の力で人をつなぐ街づくり
ヤマハの音楽の街づくり(おとまち)事業は、地域の活性化を目指して展開されてきたもので、こうした音楽イベントを通じて、コミュニティの交流を促す重要な役割を果たしています。音楽の持つ力を最大限に生かし、今後も持続可能なコミュニティの形成を支援していくことが期待されているのです。
音楽を愛し、新たな楽しみ方を探している方にぴったりなこのプログラム、ぜひ参加して心を豊かにする体験をしてみてはいかがでしょうか。音楽を通じて繋がる新しい仲間と、素晴らしい体験があなたを待っています。