教育課程部会が開く初の体育・保健体育のワーキンググループ
文部科学省が主催する教育課程部会の体育・保健体育、健康、安全ワーキンググループが、令和7年10月3日金曜日の午前10時から12時まで、初めて開催されます。この会議は、WEB会議と対面を組み合わせた形式で行われ、教育分野における体育や健康、安全をテーマにした重要な議論が行われることが期待されています。
会議の詳細
日時と場所
- - 日時: 令和7年10月3日(金曜日)10時00分~12時00分
- - 場所: WEB会議と対面形式のハイブリッド方式
議題
会議では、体育・保健体育、健康、安全に関する議題や、今後の検討事項を中心に話し合われる予定です。これにより、より良い教育環境創出へ向けた具体的な取り組みが進むことが期待されています。
傍聴のご案内
報道関係者や一般の方も傍聴可能で、会議の様子はYouTube Liveを通じて配信されます。傍聴希望の方は、10月2日(木曜日)の12時までに指定の受付フォームから申し込みが必要です。この際、撮影や録音を希望する場合は、その旨を明記する必要がありますのでご注意ください。無断での撮影は厳禁です。
傍聴者には、ヒアリング方法や注意点についての連絡が事前に行われるため、しっかりと確認しておくことが重要です。また、通信状態に問題が生じた場合は、議事録などの後日公開される資料を用いて情報を確認してください。
会議資料や委員一覧は、会議開始時刻に文部科学省の公式ホームページに掲載されるため、関心のある方はぜひチェックしてみてください。
お問い合わせ先
傍聴に関する質問や問い合わせは、以下のお問い合わせ先までお願いします。
- - スポーツ庁政策課企画調整室
- - 電話番号: 03-5253-4111(代表)
教育方針の見直しや改善に関する議論が、このワーキンググループによって進められることを期待しています。自国の教育環境の向上のためには、広く一般からの意見を反映させることが重要です。ぜひ、この機会に会議に参加し、意見を交流してみてはいかがでしょうか。