山口県の魅力を発信!公開生放送『レコレールホリデーエディション』
2025年7月21日(月・祝)13:30から、ウィークデーの午後に放送されるFMラジオ番組『レコレール』が初の公開生放送を実施します。場所はJR新山口駅北口駅前広場に設置されるサテライトスタジオ“0 Studio(ゼロスタジオ)”で、特別なホリデーエディションが展開されます。番組では、山口県の通称“ナナシマチ”の魅力に焦点を当てています。
ナナシマチの魅力とは?
“ナナシマチ”は、山口市、宇部市、萩市、防府市、美祢市、山陽小野田市、島根県の津和野町を含む7つの市町を指します。天候が恵まれ、南は瀬戸内海、北は日本海が広がり、中部から北部には中国山地がそびえるこの地域は、美味しさと歴史、個性豊かな観光名所が揃った魅力そのものでしょう。
今回の公開生放送『山口県“ナナシマチ”の魅力に迫る』では、リスナーや地元の方々から寄せられたメッセージを通じて、その“宝物”を探ります。*
寄せられるメッセージとは?
リスナーからは、「山口で訪れたい場所」や「このエリアの好きなところ」などのメッセージが求められています。あなたの山口県に関する思い出やおすすめスポットをぜひ応じてみてください。
各市町の誇り—地元の宝物を紹介
生放送では、ナナシマチにある各市町の魅力的なスポットや名産品が特集されます。以下が紹介される予定の「わが町、わが市の宝物」です:
- - 山口市:国宝の瑠璃光寺五重塔
- - 宇部市:ときわ公園の美しさ
- - 防府市:毛利氏庭園や旧毛利家本邸
- - 美祢市:名勝秋芳洞&安富屋のごぼう麺
- - 萩市:GI萩の6つの地酒
- - 山陽小野田市:くぐり岩の自然美
- - 津和野町:医食の学び舎・旧畑迫病院
それぞれの市町が誇る宝物や景観、地域の食文化を通して、ナナシマチの多様性や深い魅力を感じることができるでしょう。
生放送の詳細
この公開生放送は、自由に観覧が出来、来場者には特製の番組ステッカーもプレゼントされる予定です(数に限りがあります!)。また、放送は全国28局のFM山口を始めとしたJFN系列で流れますから、リスナーは自宅でも楽しむことができます。
放送概要
- - 日時:2025年7月21日(月・祝)13:30〜15:55
- - 場所:JR新山口駅北口駅前広場 “0 Studio(ゼロスタジオ)”
- - 出演者:鬼頭由芽、FM山口の高原潮
この機会に、ぜひ山口県の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。彼らの特別な放送を通じて、ナナシマチが持つ魅力を再発見し、新しい発見があるかもしれません。地元の方からのご参加も大歓迎です。あなたの思い出やおすすめのスポットを一緒にシェアしましょう!
公式ホームページやSNSでの情報発信も見逃さないようにしてください。#レコレールになって、あなたも山口県の魅力を再発見しましょう!