山陽新幹線50周年記念のハイチュウが登場
皆さん、大ニュースです!山陽新幹線が全開業50周年を迎え、同時にハイチュウが誕生から50年を迎えています。この特別な節目を祝うために、10月10日(金)より「山陽新幹線50TH ANNIVERSARYハイチュウ」が駅ナカに初登場します!この商品は、山陽新幹線の魅力を引き立てながら、ハイチュウの美味しさを楽しむことができる特別仕様です。
美味しさと楽しさが詰まった一品
このハイチュウの特徴は、なんと言っても噛むほどに広がるグレープの風味。口いっぱいに広がる甘酸っぱさが、疲れた旅路にぴったりのリフレッシュタイムを提供してくれます。そして嬉しいことに、ハイチュウに添えられるオリジナルカード!博多総合車両所で撮影された貴重な鉄道風景が見られるこのカードは、全7種類。6種類の通常カードに加え、特別なシークレットカードも含まれています。これによって「食べる楽しさ」と「開ける楽しさ」が両方味わえるのです。
魅力的な個包装デザイン
このハイチュウは、個包装にもこだわりがあります。それぞれの包装には、山陽新幹線の車両イラストが描かれています。初代の0系新幹線や、2027年以降に引退が予定されている「幸せの黄色い新幹線」こと923系ドクターイエローのデザインも含まれています。新幹線ファンや、可愛いもの好きには堪らないポイントですね!
購入できる場所は?
この特別なハイチュウは、JR西日本の駅構内の様々な店舗で購入できます。関西エリアをはじめ、北陸、山陰、岡山、広島、九州エリアの駅構内のお土産店で取り扱っています。例えば、アントレマルシェ京都、西口改札内や、おみやげ街道JR京都駅中央口などは特に人気です。
今だけの特別な体験
この「山陽新幹線50TH ANNIVERSARYハイチュウ」は、今だけ、ここだけの特別な体験を提供します。旅行中のお土産や、旅の記念に、ぜひ手に取ってみてください。友人や家族へのお土産にも喜ばれることでしょう。どのカードが出るかは運次第ですが、みんなで集めてみるのも楽しいかもしれません。
まとめ
山陽新幹線とハイチュウ、50年という点で共通する懐かしさと新たな魅力がひとつになったこの商品。ぜひ、駅で手に入れて、特別な瞬間を味わってみてください。美味しくて、開ける楽しさもある「山陽新幹線50TH ANNIVERSARYハイチュウ」をお見逃しなく!