沖縄の未来を女性の力で!「GIRLS GROOVE INNOVATION」成功裏に開催
2025年4月5日と6日の2日間、沖縄県豊見城市の美らSUNビーチにて行われた音楽フェス「GIRLS GROOVE INNOVATION」が、約2万人の観客を動員し、大盛況に終了しました。このイベントは、女性の力をテーマに掲げ、シングルマザーや地域で活躍する女性たちを音楽の力で応援することを目的としています。
主催は、株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社であるCARTA MARKETING FIRM。音楽と共に地域文化の発展を目指す今回のイベントは、16年間続いた「沖縄国際映画祭」の後継として位置付けられ、映画、音楽、文化が融合した特別な2日間となりました。
豪華アーティストが集結
MCには人気お笑いコンビ・ハライチが登場し、イベントを盛り上げました。参加アーティストにはWANDS、DA PUMP、CUTIE STREETなどの名だたる実力派が揃い、またCARTA MARKETING FIRMが支援しているクアラルンプールを拠点に活動するAKB48グループのKLP48も出演しました。彼女たちは「ヘビーローテーション」や「会いたかった」などの人気曲を披露し、会場を一層盛り上げました。
さらに、KLP48の新曲「言い訳Maybe」のマレー語版も披露され、観客はそのパフォーマンスに感動の声を上げました。
沖縄からのメッセージ
イベントのフィナーレには、沖縄出身のアーティスト、かりゆし58の前川真悟さんが「未来図」を披露し、会場全体が一つになって熱唱しました。この曲は沖縄国際文化祭のテーマソングとして書き下ろされたもので、沖縄への思いと若者たちへのメッセージが込められています。また、沖縄国際文化祭実行委員会の会長、下地芳郎氏や元吉本興業ホールディングス会長の大﨑洋氏も登壇し、次回開催に向けて期待を寄せました。
未来への希望を描く
イベント最終日にはドローンショーと花火が夜空を彩り、観客からは大歓声が上がりました。ドローンショー中のナレーションでは、「夢に向かって一歩ずつ進み、自分らしく、強く、美しく歩み続ける大切さ」といったメッセージが届けられ、すべての女性が未来に向かって輝くことを共に創り上げていこうという願いが込められていました。
実行委員会の大﨑洋氏は、来年以降もこのイベントを続けていく考えを示し、多くの女性たちが集まった感動の瞬間を忘れられないものとしました。
まとめ
「GIRLS GROOVE INNOVATION」は女性たちの力で沖縄の未来を明るいものにすることをテーマに開催され、大成功を収めました。地域の女性たちが誇りを持ち、共に輝く未来を目指すこのイベントが、今後も続くことを願い、次回の開催にも期待が寄せられます。